
ニンニク畑の雑草コリアンダーを抜きました。
ニンニク畑は雑草でいっぱい。
色んな草が生えていますが、コリアンダーが一番多いんです。
コリアンダーとはパクチーやシャンツァイと呼ばれます。
トウが立ち始めるとかなりの草丈になります。
肥料が効いている場合は1m50cmほどにもなります。
うちのコリアンダーもトウが立ち、花が咲きだしましたので、
ニンニクの株元の風通しが悪くなっています。
▼というわけで引っこ抜きました。

これはかなり小型なのですが、太い根は直径7~8cm程になります。
葉っぱは独特の香りがしますが、根っこはその香りをより一層深くした芳香で、
スープを作る時に根っこを入れて煮るととってもエスニックなスープになります。
近々スープとか作ってみようと思います。