
ウチではいつもの豚しゃぶに飽きたらコレを作ります。
材料はかなり少なめ。ニンニクと豚肉とホウレンソウと生椎茸。
使う豚肉はなんでも良いですが、
私はバラか肩ロースを使います。
ホウレンソウもサラダ用のホウレンソウを使ってしゃぶしゃぶにして食べます。
水炊きのように昆布だしでしゃぶしゃぶしません。
だし汁とみりんと濃口醤油を使います。
▼そして味の決めてはコレ!

ミツカンのポン酢です。
ミツカンから味ぽんが出るまでは私の家庭では、
現代のような色の黒い「ぽん酢」が普及していませんでした。
私が子供の頃はこの黄色いポン酢に醤油をたらして使っていました。
って、それは我が家だけでしょうか?^^;
▼ほうれんそうは宮城県産の寒ちぢみホウレンソウ

生でも食べられるアグリ園ミヤウチさんちのホウレンソウです。
▼豚肉はバラ肉

向こうの風景が透けてみえるくらい薄い方が私は好きです。
鍋の出汁をみりん・濃口醤油で味をととのえ、
ニンニクを大量に放り込みます。
潰しても良いし、スライスしてもいいですが、
今回は潰さずに入れました。
▼ほうれんそうを入れます。

▼少し柔らかくなった辺りで引き上げます。

うまいです!!
豚肉とホウレンソウそして椎茸を代わる代わる食べて、
時折、箸休めにニンニクをかじります。
▼色が透き通ったら明日の事等気にせずかじります。

締めにはもちろんうどん!玉子でとじた雑炊でもぱっちりです。
翌朝お会いした皆様!申し訳ございませんでした~~!!!(笑)