
一気に色付いてきたイチゴに防御壁を設置しました。
全然期待はしていなかった、季節外れの露地用イチゴの宝交早生ですが、
ただいまこんな状況です。

次第に赤く色付くイチゴ♪これは味見出来るかも♪と思ったのですが・・・
この辺りはカタツムリやナメクジが非常に多いので、
対デンデン虫ナメクジ用にダイソーで買った銅板を出場させました。
ナメクジは銅イオンが大嫌いらしく銅製品を使うと寄り付かなくなると言われていますので、
↓の様にイチゴの株をサークル状に囲っておきました。
来月にマルチを張るので、その時にはキチンと設置したいと思います。

彼奴らが土の中を潜ってきたら意味がありませんが、
しないよりはずっとマシかと思います。
でも、アリや鳥などの外的もいるので気は抜けません。
▼ランナーを付けたままのイチゴは生育が遅いです。

さてさて、無事に私の口に入る事になるのでしょうか?
それとも、外敵の胃袋におさまる事になってしまうのでしょうか?(笑)