
イチゴは果物じゃなく野菜なんですよね。
でも、フルーツか?ベジタブルか?と訊かれたら、
「フルーツ」と答えてしまいそうです。(語感的に)
今日は、風がやたら強く買っておいたイチゴの苗も風で飛ばされそう。
いっそ定植してしまおう・・・と言う事になりました。
最初に買ったイチゴの苗は4本。
枯れた白菜苗のあとに植えようと思ったのですが、
2m×15mの畝に6月までたった4本のイチゴが居座るのもあれなので、
イチゴ用の畝を立ててそこに定植する事になリました。
そうなると、数的にちょっと寂しいので、
4本追加して8本のイチゴを植える事にしました。
▼追加の2本(なぜか、すでに雑草が・・・・)

もちろん、この雑草は抜きましたが、
このあともココから雑草が生えてきそうな予感がします。^^;
このお店にはこれしか残っていなかったので、
別のお店に行く事にしました。
▼またまた2本追加しましたが・・・

なんか、病気にかかっている様です。
でも、これしか残っていなかったので、仕方なく購入。
▼あらかじめ作っておいた畝

といっても、ココは小さなトマトハウスを撤去した場所。
畝の大きさは180×160くらい。
まだ肥料は入れていません。
▼定植完了

本数が少ないのであっという間に植え終わりました。

あとで米ぬか&過石を畝の真ん中に入れて完了です。

初夏には美味しいイチゴが出来ます様に♪^^