第一段階は失敗│塩漬けが芽を出す筈がない。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

塩分を土中に与える事によりストレスでトマトが糖度を高くするという話は聞きますが、

それを実際に行ってみようと言う実験。

まずは塩分をいつ与えるのが良いか?と言う事で、

海水の塩分と同じ塩分をセルポットに蒔いたトマトの種に与えて

発芽するかという実験ですが、

大失敗しました。



本日で10日目・・・トマトって、水分があり適温であれば

一週間もあれば発芽を始めます。これは発芽しませんね。

よく考えてみれば、発芽前から塩分に浸しておくと言う事は塩漬け状態。

芽を出す前に(出す瞬間に)塩漬けになったら出る芽も出ない事は確実。

やはり、最初は普通に苗を作る事から始めた方がいいと思いました。

大きくなって実を付けてからでも良いのではないか?と思います。

昔々テレビでやっていた

「種の保水力」とか種の持つ不思議な力を信じてみましたが、ちょっと無理でした。


$自然派で行こう♪-090901_3.5%??????

来年にむけて他の方法でもう少し続けます。