平戸海上ホテルに2泊
予算とか色々加味して結局こちらへ
創業60年を過ぎたところということで、外観を含め昭和の香りムンムンですが全室オーシャンビューです
2023.10月が観光シーズンではない、ということはホテルに到着して改めて実感
もうすぐ「つんのーで祭」っていうのがあるみたいだけど、東京に戻る日に始まるの。ホテルスタッフの話によると、祭りの前日は帰省客関係が増えてくるはず、とのこと。平戸生まれの人が楽しみにしているお祭りなんですってよ
そんな予感もなんだかこの日は…うーん、佐世保市内にいてハンバーガーパクついていた時はあまり感じなかったのですが、これ、他に宿泊客いるのかなあ…って思うくらい、寂しい風景でした
使っていない宴会場があったり、よく覚えてはいないけれど、ホテルスタッフも不足していて様々なサービスが省略されていたようでした
お土産コーナーも誰にも会わずで、いやいや、平日の旅行とはいえ(確か木、金、土曜日《帰宅》の利用だっけな)人が映り込まない
今回カスドースは買って帰りたいなあ
前回の平戸レポでお伝えした〝夕食難民〟を救ってくれた〔うどんの亀〕さんでもいただいた揚げ立ての蒲鉾。こういう、魚由来の練り物が有名なのね
あ!これ恵比寿時代、三越で売ってたのを食べたことある、そーか、あのお店そういえば【平戸のアンテナショップ】だったわね今思えば、恵比寿三越(2021.2/末閉店)もコアな店舗を強気で持って来てたなあ〜
ファミリー層が喜びそうなエリアも
どこか寂しげです
そうよねえ、ホテルはコロナで従業員をかなり削減してそれから人員が戻ってないはず。サービス業全般に言えることだけど、これからもしばらくは不安定な状態が続くのかな〜
お部屋には大浴場に行くためのカゴがあって感激したなあ
カスドース買うぞー*\(^o^)/*しつこい
旅行初日、夕食難民をなんとか逃れ、いやはや、かえって心がぽっかぽかにあったかくなってホテルに戻ったその足でフロントに翌日晩の夕食を急遽お願いしました(笑)
ホテルもそこら辺を心得ているのか
ウェヴ予約時はメニュー選択に無かった
程良いお値段の「お手軽会席」セットがあり
本当に助かりました(笑)