金子半之助のお弁当 | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

過日、頂き物で〔金子半之助〕の上天丼弁当を持ち帰ったんです。でもその時は、自分のお腹のタイミングが合わなかったので、DNに食べてもらいました。



本当は自分が食べたかったんだけどね〜

翌日ってわけにもいかないし…だって、せっかくの〝金子半之助〟だからね!!美味しいものは美味しいうちにお腹に収まらないとね。



そしたら

「結構時間経っててこのクオリティ!?

「うまい旨い!!!」


そう言いながら平らげていたんです。

(わあ、食べたかったなあ)

(そだ!職場の近くに本店があるから見に行ってみよう…)翌日早速仕事帰りにお店を覗いてみました。職場の人に前評判を聞くと、海外の人にも人気なので、結構行列、とのこと。平日夜でも40分くらい並んだという人もいました。


実際に行ってみると、その話が本当だということを認識しました(笑)そんなに大きな店舗ではないのだけれど、夜7:30頃、約20人くらい並んでいたかな…



そして今日、気になったままでも仕方がないから、日本橋三越の地下に催事で出店していることを知り買いに行って来ましたよ♪♪♪♪♪♪



税込で1200円くらいだったかな。

╰(*´︶`*)╯♡

遅めのお昼休みだから腹ペコ。

タイミングはバッチリだ。



お弁当は3種類あって、こちらは価格的にはグレードが真ん中のもの。白身魚天がメインのお弁当です。

この他は

・舞茸弁当

・江戸前弁当(穴子一尾)

舞茸にしたって、舞茸のみがぎっしりってわけじゃなくて、共通の天ぷらとして、海老2尾、イカ天、海苔天、ししとう天、茄子天が入っているのですから、どれを購入するかはもはやお好みでしょうニコニコ



そうそう、最初、海苔弁なのかと思って裏返したら天ぷらだったのよ爆笑ハート


確かに、添え付けのおつゆが美味しいので、全部かけてつゆだくにしたし、「特製黒七味 醍醐味」も全部かけてしまった(笑)少し辛かったけれど、この手のものはただ辛いだけじゃないから美味しかったです。


ボリューム満点でおなかぱんぱん(笑)美味しいもの食べてモチベーション上がるどころか、動くのが億劫になって、社食/休憩室から職場に戻るのが嫌になったよ(笑)