フィオレンティーナ ペストリーブティック(六本木グランドハイヤット東京) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

先週だっけか、六本木にあるグランドハイヤット東京のティールームを利用したのは…



タルトタタンとダージリン🫖



わたくし庶民ですから(何の理由もないのにホテルのティールームなんか利用しちゃって!散財してしまったなあ…)と、いちお、罪悪感は頭をよぎったのですが、何しろ素通りできなかったし、滅多に来ないから。


でもね、さすがだなと思ったのは、テーブルにタルトタタンと紅茶が揃ったとき、スタッフさんが「お苦手なものやアレルギー食材はございますか?」とわたくしに聞いてきたんです。



だってさ〜

これ以上は追加するつもりもないし、だからさ、咄嗟に「ありません」と答えたけれど、さすがだなあと思いました。お客様に安心安全なものを召し上がっていただく。それが一番大切な事。


美味しいものを提供するのはもちろんだけど、それよりなによりお客様にとって何が一番大切なのかをよく理解されているホテルのホスピタリティ、これに感動いたしました。そう、全て提供した後でもちゃんと聞いておく、その姿勢がさすがホテルの教育だなあと思ったってわけなの。



あ、肝心のタルトタタンねニコニコ🍎

そんなこんなで気持ちよくいただきました。秋冬イメージのタルトタタンだから、ダージリンと合うわねコーヒーケーキではなくパンに近い見栄えで、生地はパイでした。街中でもよく見かけるホールサイズのケーキ・タルトタタンとはだいぶ印象が違って〝りんごパイ〟風だけれども、中のりんごが甘酸っぱくてシナモン風味のキャラメリゼとの絡まりも濃厚。


本当はフォークなんか使わないで、手でかぶりつきたかったけどね(笑)だってさ、りんごだけ先に無くなっちゃって、最後パイがバラバラになったよ(笑)



帰るのやんなってきた(笑)



目の前はさくら坂通り。

右の建物にはパン店ブリコラージュ🍞があるけれど、もう素通りしなきゃね(笑)



桜が綺麗でした🌸