鰻 川千家(柴又さんぽ④) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

さて、楽しみにしていた鰻のランチタイムのお店です。帝釈天参道にある有名店なのだそう。



・・・ってか

「川千家」ってくずし字で読めない(笑笑)

しかも(かわちや)って読めない(笑笑)

脳内お子ちゃまです泣き笑い



店内は広々しています。

我々は座敷ではなくテーブル席です。



さっそくビールを🍺。



あらあ、今回のメンバーは割とのんべえが多そうだわねニコニコビール良かった〜



松、竹、梅とあったとしたら、真ん中のやつ。肝吸い、漬物付き。



やっぱ、こんな時は丼よりお重です。せっかくですからね。ってか、メニューにはお重しかありません、他には蒲焼とひつまぶしあたり。因みに、松竹梅の違いは鰻の大きさです。



もうビールと最高でしたニコニコ飛び出すハート


〔鯉のあらい〕を注文していたメンバーが数名いましたが、お店の根強い人気メニューでもあったようですので、食べてみれば良かったかな〜酢味噌に付けて食べていました。



ほんと、ここ、奥にも宴会場があるんじゃないかしら。中庭があって、一瞬、温泉旅行にでも来たような錯覚に陥りました。


子供の頃来なかったニコニコ??こんな場所…

大人たちのお喋りが終わらなくて退屈して館内うろうろしたりしてた、地方住まいだった幼きあの頃を思い出しましたよ。