パンタレイ(清澄白河) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

そもそも清澄白河に来た理由はふたつ。

①はちみつ生姜のドリンクを買いに。

②ビースクエアードのドリンク無料券を使いに。




はちみつ生姜ドリンクは、Yahoo!ショップでも購入出来るのでわざわざ感はあるけれど、清澄白河に行ってみたかった!というのと、ついでにパン屋巡りも楽しもうと、仕事休みの日に繰り出したのでした。


ところが、せっかく清澄白河に来たのに、火曜日は🍞OVALも🥖中村食糧も定休日。なんてこと悲しいガーン

そこで、他にもパン屋さんは無いかなあと行きの大江戸線内で慌ててGoogle検索。そこでヒットしたのが「パンタレイ」です。



あらあ、なかなかオシャレな店構え。人が写らないように🤳撮ったけど、並ぶ場所が指定されていました。



1番先頭の人はこちら、、2番目の人はこちら、、、。



そう、2番目の人はこのポールの位置に立って待つように説明書きがあったんです。このモチーフ、火の見櫓ね照れ情緒があるわね〜


行きたいパン屋さんは定休日だったけれど、いやいや、逆にパンタレイに焦点絞れるから良いじゃないかと前向きに捉えたわんたママなのでした。


だってさ、この当時、冷凍庫にはヴァーネルさんのパンがキツキツに入っていたんですもの。当分パン屋巡りはやめとこう!と決心したばかりだったはず(笑)



ソーセージフランス

チーズフランス



翌日のランチに。



なかなかいい感じの生地なんですよ〜


*うっとり❤︎

そして一目惚れのモンブランデニッシュ。これ、ショーケースの中には一つしかなかった。あまり来ないエリアなんだから、見つけた時が縁。買うに決まっている(笑)


*別角度から(^_^)❤︎

ラム酒シミシミの栗が2つもまるっと乗ってるんですよ。



マロンペーストの下にはアマンドクリームがこれまたたっぷり隠れていてコクをプラス。栗のミルリトンって感じです。



途中で見つけたサンドイッチ屋さん。

containerbakery.san」🥪

パンタレイの帰り道だったから購入は見送り。



傘が無いのに雨も降ってきちゃったから…

また来るからねえニコニコトイプードル ❤︎清澄白河❤︎