職場から比較的近い場所にベーカリーカフェがオープンしたとPARKLET BAKERYの存在を知ったものの、出勤日にはなかなか訪問の機会があるわけもなく…
それならば、と、お休みをいただいた時にブランチがてら来てみました。
*画像は商品のほんの一部分です
おおお
ブラウンなカントリーブレッドが並んでますね土台は全てサワードゥなのかな。ごまパン、レーズンパンだの、オリーブパンもあります。
ペイストリーの方が目立ちます。ショーケースにバナナマフィンやらカレンツのスコーンやら。シナモンロール、クッキーなどのお菓子も多種。
*積み木の番号札かわいいですね(^_^)
ちょうど大きめテーブルの長椅子が2席分空いていたのでツレと確保して、タルティーヌとドリンクを頼み(先払いです)番号札をいただいて待ちます。
*中央区立堀留児童公園
窓の外は区立の公園なんですよ。こうしてみると、PARKLETは、町おこしの事業の一環なんだと思います。
パレットをもじってパークレットなのかな〜もしかしたら、ね。そうも考えられます
注文したソイラテが来ました。
紙コップなのは少し残念だけど、そこは時代ですね。でもね、ハートをあしらったりする飲み物は、個人的には陶器の器が良いなあ
程なくして(実は少し待った、オペレーションのことはとやかく言えない祝日の混み具合でしたし)やってきました〜店舗イチオシの「アボカドデュッカトースト」奥の黄色いのはツレが頼んだ「もち麦とレンズ豆のスープ」です。
デュッカというのはナッツっぽい物のことかな。エジプトのふりかけだそうで、ナッツとスパイスを混ぜたもの。販売もあるみたい。
これです!それから、アボカドにガッツリ降り注いでる真四角の塩らしいもの。これは「坊津の華」だと思います。
これです!(笑)
ふむ、森のバターを乗せていただくサワードゥブレッドは、パンの穏やかな酸味となかなか良いバランスですこれにチリソースをプラスするメニューもありますよ。アメリカやニュージーランド辺りでは今こんなのが先端を行ってるらしいの
デュッカね、ふむ。
ツレは「ピーナツバターと蜂蜜 坊津の華トースト」これにもあの塩がでも少し細かめ。
はっきり言ってお昼ごはんをガッツリ食べたい人は向かない。
カリフォルニアの風を感じながらゆっくり窓辺に見える公園で遊ぶ子供を眺め、優雅にワインを傾けながらタルティーヌを楽しむお店です。
ハード系パン好きな方や、食材に興味のある方には是非一度足を運んでもらいたいお店です。今回は購入しませんでしたが、パンや焼き菓子は次回ゆっくりと吟味して選びたい、そんなワクワク感のあるお店です。
*大好きなアヒルちゃんのオーツミルクもありました
この時は祝日でしたので、入店時はまだ良かったのですが、お店を出る頃には外が、レジが…行列でした。だからテイクアウトをやめてしまったんです。また、平日に休み取ってこよう