花々祭と甘酒(三越前) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

三越友の会カードという積み立て式の会員カードがあるんです。例えば、毎月5千円ずつのコースに入会すると、一年後には13ヶ月分、6万5千円がそのカードに入るんです。


*三越のサイトより

銀行に例えると年間で5000円の利息って感じ。どこの百貨店でもあるシステムだと思うんですけど、もしよくその百貨店を利用するのならばお得ですよね〜



その会員宛に来たのか、もしかしたら、三越伊勢丹のECサイトアプリに登録しているからなのかは定かではありませんが、「花々祭」というイベントのハガキが家に届きました。そのハガキを三越や伊勢丹に持って行くと、プレゼントが貰えたり、更に、一定金額以上のお買い物をすれば、それに対してのプレゼントもあるというもの。


ハガキが届いた時は行くかわからなかったけど、いちお、畳んでお財布にしまっておいたんです。

それが役に立ったー*\(^o^)/*

ちょうど日本橋に来たタイミングだから、もれなくプレゼントのおかきを受け取りにツレを付き合わせて日本橋三越に行ってきました。ハガキを提示するだけで「柿山」のおかきをいただきました。ミニミニサイズですけどね。



目的を果たしたので三越を出て、向かいにある「日本橋とやま館」に入って、バーエリアでいつも気になっていた〔南栃市 麹の甘酒〕をいただきました。


*赤いのはテイスティングにといただいたトマトジュース

因みに、甘酒をワイングラスでいただいたのは初めてです(笑)明治28年創業、北陸唯一の種麹屋の甘酒なのだそうです。スーッと喉に流れ落ちて瞬く間に胃袋に収まってしまいました。自然の甘さなのかな。ツレは〔上市町の九宝茶〕というハーブティーでした。

・・・・・

そしたら、あろうことかツレが突然、FURLAでBAGを見たいと言い出したんです。九宝茶の薬効でしょうか。随分と効き目が早いこと!知らんぷり


飲み終えて早速、今度はわたくしが付き添い(笑)

再び日本橋三越に入店(笑

…でなんと、ツレは〝見るだけ〟だったはずがその場でBAGを購入したんです!!!お気に入りの色と形があったんです。


ええええ

・・じゃあ、このハガキひらめき飛び出すハートチョキ



「はい、ここでお待ちいただければわたくしがお持ちいたしますよ❤︎」と、店員さん。そしてハガキに「済」マーク照れ



わあい*\(^o^)/*

オウザンのお菓子をゲットしたどー

食べたことないお菓子でうれしー照れ

しかもフルラの方が特典のお菓子をFURLAのショッパーに入れてくださったんですよルンルン帰り道はしっかりとFURLAを持ち歩いて宣伝しましたよラブラブ



これは活用したくなる箱だわピンクハート

何入れようかなあ〜(^_^)



おかきもオウザンのラスクも4月まで日持ちするから、ゆっくりおうちタイムの時に楽しむことにしました照れ


花々祭とツレ♡ ありがとニコニコトイプードルお月様