エコバッグを(メゾンランドゥメンヌ恵比寿店) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

午前9時10分到着で4番目。
思ったより列は少なかったです。




『メゾンランドゥメンヌ 恵比寿店』が、オープン記念のエコバックを、500円以上お買い上げのお客様先着200名に4日間配布するというサービスが頭から離れることはありませんでした。休日に早起きしたら行ってみよう、早起きしたら…でも早起き苦手だな〜〜


いやいやいやいやいやあ(笑)
たいした早起きじゃない、仕事の時よりは遅い電車だし、出勤のつもりで恵比寿に到着すればいいだけのこと。そう、エコバックが気になったんです。


9時30分。もう綺麗に陳列されてます。

美味しいメゾンランドゥメンヌのクロワッサン。ひとつ¥480もするフランス産発酵バターを使用するクロワッサン子ちゃんを食べたかったら、午前中に麻布台のお店に行けばそのほうが良いんです。コーヒーと共にテラスで過ごしたら良いんですよ!どちらも自宅からは同じくらいの距離ですから。

でもねえ、、、笑い泣き
これがパンマニアのサガ。
ああ、でも、列が空いててよかった。
日曜日だということで心配しちゃった口笛キラキラ
パン友がSNSに投稿していた初日の列の長さの写真が凄すぎて!!でも、もう4日目ということで、パン情報のアンテナ張っていた面々には大体行き渡ったのでしょう。逆に、恵比寿の地元民はあまり興味が無さそうです。価格設定とかやはり…

それが普通です(笑照れ汗




目の前は「神戸屋」照れ
因みに並びながらレポ書いてます笑笑
ここまで書いている間に、更に後ろに2人並びました。今日は穏やかな陽気です。
・・・・・・
なるほど、写真で見た行列のカラクリ、少し分りました。アトレ恵比寿の〝お客様入り口〟、それから業者さん専用の扉。その部分を塞がないように、更には各自が、ソーシャルディスタンスを守るのでどうしても列が長くなるのですね。並んでいるのは開店30分前で私を含め10人。

この後ちょっと、午前中に人と待ち合わせがあるのでタイミングとしては最高でした。待ち合わせがなかったら来なかったかもしれない。家の掃除をほったらかしてきていることが気になったりもしてます。貴重な日曜日の休日。

ふむ、なんだかこれならば、アトレのオープン後に来ても、エコバッグGETに関しては充分に間に合いそうです。そうそうでもね、後ろのスケジュールを考えるとやはり、開店1時間前に並ばないとな〜と考えたりもして。だってね、一人ひとりの購入時間もあるでしょ。


やったー*\(^o^)/*

開店5分前。アトレの方から案内がありました。5名ずつの入場だそうです。あの、恨めしく思ったパーテーションの中に今日は入れるのねラブルンルン


2020年 食べログ〔パン〕百名店にも入ってます

確かに、メゾンランドゥメンヌ本店はどの駅からも10分程度歩くのでアクセス不便です。赤坂店(2号店)もあるけれど、立ち寄るには〝わざわざ感〟もあります。初の商業施設出店となるアトレ恵比寿。駅ビルにあれば気楽に楽しめますね〜照れラブラブ




バゲット、クロワッサンフランセ、クグロフ、それと「モワルーショコラ」というバレンタイン商品を購入しました。




バブカは恵比寿店限定なのだそうです。サイズが大きく一個売りでしたのでまたの機会に。


モワルーショコラ




恵比寿ガーデンプレイスタワーと
記念写真!

早くこのテーブル利用したいなー

昨日の地震の影響、徐々に明らかになりましたね。東京都内でも千代田区で停電あったんですね。まだまだ東北地方は余震が心配です。どうぞご自愛ください。