スイスロールとホイップあんぱん | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

お馴染み〜(^_^)恒例!わんたママさんの
「大福みたいなホイップあんぱん」レポメモ
発売10周年記念の第5弾!♡記念♡だから、パッケージがのし袋のようなお祝いのデザインです。しかも、空中に芋が散りばめられ舞ってる(笑)この外袋に感動しました照れ焼き芋




袋パンを、開封前にお皿に乗せて写メする事に
ハマってます(笑)




ちとインスタ萎えハートブレイク
映えませんのう〜えー汗




じつは元々、スイスロールが大好きなわんたママ。昔、もっと長くて太かったよね、スイスロール。アレをいっぺんに1/2本以上食べてた〜(笑)それって、今のサイズで言うと一本以上ある気がするあせる本当は一本まるまる食べられたと思うんだけど、流石にそれはヤバいって思って我慢してた。まだ二十代後半の頃、毎日のように食べてた〜バニラ、モカ、ココアの3種があって、どれも美味しいんだけど、やっぱりバニラが一番美味しいわ♡って思ってた。それでもって、メーカーも数社あったと記憶してる。ヤマザキが意外に美味しかったんだけど、モンテールだかシャトレーゼ  ってところのが美味しくて…(^_^)♪…要冷蔵ではなくて、その場合は絶対バタークリーム。ヤマザキやパスコのと並んでた。

パンマニアになってからあまり食していませんが、いつの間にやらサイズが小さくなりヤマザキの独占市場っぽくなってます(笑)

どこかでスイスロール祭りやらないかなあ〜爆笑
話が逸れましたが…




スーパーで見かけて
即買いです(笑)
パンじゃないけどね。




お皿に乗せてみました。
ケーキですね、これは。
きめ細やかなスポンジケーキだこと!




スイスロールってこうやってね、端っこからめくっていくのが好きなのよ。あはは爆笑ドキドキ




そうすると、どうしてもこうなっていくわけなのよ。クリーム側にスポンジの底の部分がくっつくのね。
だから、食べ始めの頃はクリームが無いの。





ああ、ついにこうなって…
これ以上剥けないの。
最後にクリームだらけのところをかぶりつくのが
至福の♡時♡なのよね〜(^_^)

今気になってるスイスロールがあります。ホンダのスイスロール。長崎のもの。東京のどこかで販売していれば嬉しいのですが…ではまた!

照れ
.
(追記)ホンダ→2018年3月 店主ご病気のため閉店されたそうです。残念!!!!!