トルタ・ディ・スペッツ(トラスパレンテ)(都立大学) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

あの停電の日。

夕方突然!!大荒れ雷の天気になりました。
突然空が雷真っ暗になり
外界が狂ったように…台風


{85DDA200-D3CB-494B-992D-5E3210FB0FD1}
(その時の…凄かった!)

忘れもしません、直径5センチの雹が降って来たあの日です。多摩川花火大会が開演直前に中止になり、東急線は浴衣をまとった人たちでてんやわんやになりましたっけ。電車も止まり、大変な騒ぎに。


{085B887E-FC11-4E63-8262-43D396A1E6B2}


帰宅難民の私は、途中下車したトラスパレンテへ。こちら、停電が解消されたばかりでした。スタッフさんとしばしその話に花が咲きました。パンは食パンだけが残った状態でした。


{9B9B41F5-356B-489D-9254-B0D47D62D354}


クローブやシナモンの香りが癒されます。不思議な焼き菓子。しっとりしていて美味しいです。このコだけが残っていたの。でも出会えて良かった〜


{6286EB88-71D5-44B7-A6C7-8B0B87187A13}


スパイスを楽しむ焼き菓子って和みますね。
肝心な商品名ですが忘れました。

あ「トルタ・ディ・スペッツ」か。確かその日にレポの下書きだけ途中まで済ませてたんだっけ(笑)

わんたママさん  ˘・з・˘
…だから“レポ”はシーズン中に!!!って
言ったでしょ(´-`).。oO