昨日はミモザの日(3月8日) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

3月8日、イタリアでは「ミモザの日」そして国連が決めた「国際女性デー」でもあります。詳細はともかくミモザの季節です。♡大好きミモザ♡イエローハーツ
 
 
{4FF40DB4-4345-4270-BFED-60668F03B8CC}
 
 

暑いより寒いが苦手なわんたママです。だから、ミモザミモザの花咲くこの頃からたまごイースター(2017年は4/16日)の辺りまで、心待ちにしていた春が到来!って感じで街が華やぎ大好きな季節です。今年は恵比寿アトレでミモザミモザのスワッグ作りの1dayレッスンがあったので参加してまいりました。

 
 
{A2C8EA57-1A4E-4125-9DC3-B37BB9FC27DC}
 
 
玄関に飾りたくてね〜
ただ束ねるだけとは言っても重ね方にも少しコツが要るようです。配られたミモザを重ねながら、こんなかなあ〜とあれこれ思案。
 
 
{6931E0EF-B918-47FE-B982-4A176E552783}
 
 
行き詰まりました汗
 
 
{570F05E9-DC7C-4112-A37F-331E56F5C626}
 
 
あせるせんせーー
 
 
{15BDD1C6-9B24-46B9-A028-DF3C65CA3B54}
 
 
最後、バランスが決まったら麻ひもで縛るのですが、その時余分なミモザを落とします。落としたミモザを集めたら。。。か、かわい〜〜(*^▽^*LOVE love)
 
ひよこひよこヒヨコ鳥ぴよこひよこひよこちゃんみたい
勿体無いからうちに持ち帰り、ガラスの器に飾ろうと思いました。
 
 
{31438AD1-4ED3-4D94-980F-5081C280AFDE}
 
 
会場のお隣は、パン屋さん。「ル・グルニエ・ア・パン」です。とても良いロケーションです(^_^)あ、そうそう!ミモザに合わせるグリーンはユーカリユーカリなんですね♡♡
 
 
{71E42034-373D-4605-8999-0F9FF4FB0C8B}
 

早速ドアに飾りました。
イメージ通りの仕上がりに満足です。ドライになってからの風合いもまた楽しみです。何気に家の中でもずーっと飾れるから重宝しますね。来年はリースに挑戦ね

{D8167FBC-5F27-479F-A83C-A3B1DED019FB}
(わんたくんのところに飾りました)

さて、今月はミモザサラダやミモザケーキも食さなくては。たまごサンドイッチの美味しい季節にもなりました。(え?関係ある?)…

美味しいたまごサンドイッチ(本当はサンドウィッチといいます)作りましょう(^_^)