保育士をやっていると保護者がいかに子どもと長く一緒に過ごしたくないかが感じ取れる。
その前に香水の話です。
ニードユー
香りの構成は、
トップ:
レモン(イタリア産)、ピンクペッパー
ミドル:
白い花々、ジャスミン、波のしぶき
ラスト:
アンブロキサン、サンダルウッド、ホワイト・ムスク
ネーミングも温かですね。
肌に自然と馴染む柔らかく優しい香り。
でもボディショップのホワイトムスクとか、レプリカのレイジーサンデーモーニングのようななじみ深い方ではない。
なんというか少しだけ西瓜とかメロンのようなみずみずしい甘みが感じる、優しいスキンフレグランスって感じ。
本当に優し~の( ´艸`)
つけた時、周りの人に
「なんだかとっても優しい匂いがする~」
て笑顔で言われたくらい。
時々ふわっと自分か香ると穏やかで幸せな気持ちにさせてくれる。
そんな心に良い香り。
◆◆マジでいい香りだから少量から試してほしい!!
↓↓
♪♪ここから本題♪♪
保育士をやっていると保護者がいかに子どもと長く一緒に過ごしたくないかが感じ取れる。
それは過去に書いた記事も参照してもらいたい。
小さい子どもと長い時間一緒にいるのは疲れることは分かる。
大変だ。
だからこそ、保育士という職業が存在しているわけだし。
面倒事を引き受けるからこそ報酬が発生するのが仕事だ。
で、も、さ、
保育を必要としてない日や時間でも子どもを預けに来るのやめてくんない!?
保育園は学校じゃないから!
保育が必要な家庭のためにあるの!
文部科学省じゃなくて厚生労働省の管轄なんだわぁ。
なんで引っ越し準備のために
毎週土曜日9~18時まで預けるわけ?
おかしいだろーが!
ていうか別に土曜日じゃなくてもいいじゃん?
平日にちょこちょこやっていけばいいじゃん?
なんで美容室に行きたいからって8時間も預けるわけ?
どんなパーマかけるんだよっヽ(`Д´#)ノ
本当は帰宅しているのに、
夕飯を作りたいからって子どもを迎えに来るのが遅いのも利用の仕方が違うから!
あからさまに買い出しに行ってるのが分かると、それはダメですってハッキリ言う保育園もあるからね。
保育園は定額使い放題制度じゃないんだよ!
そーゆー利用の仕方をする保護者が増えるんだったら、収入に応じた時間ごとの利用料金を設定して、きちっと利用時間での支払い方法にするようにしてもらいたい!
ペットホテルみたいにね。
そーゆー訴えを出したい!
それでもって、保護者の勤める職場から 保護者の仕事のシフトを毎月や毎週ごとに送ってきてもらった上で、仕事がある日かない日かを園が把握できるようにしてもらいたい!
性善説を信じて、保育が必要な時に利用してくれるだろうなんて通用しなくなってる。
そもそも時間で保育料金を設定しない制度なのは、
育児や家事に興味を持たない層が政治をやっているからだと私は考える。
(延長料金は別ね)
きっと彼らは、親(特に母親) は子どもと一緒にいたい生き物だから、保育が必要じゃないときは預けないでしょ、だって母性があるんだからって思い込んでいるんじゃないかな?
それって育児の大変さを分かってないから
母性があれば子どもと一緒にいたいものだと決め付けてるんじゃないのかな?
いやいや、家事も育児も母性のひと言で片付けられるほど甘くないから!
だから不必要に保育園に預けたがるんだから!
※※おすすめ※※
しつこいが三大ブルーチーズといえば、
ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトンです。
その中でもロックフォールは食べてみてほしい!
羊のチーズの旨さを知れっ☆
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」