プライド高過ぎの人との共感できない会話…。

その前に香水の話です。

 

 

ミックスされた水の意味を持つ。

 

ローミクスト

(ニコライ)

 

 

香りの構成は、

 

トップ

ミント、タイム、レモン、ベルガモット、オレンジ

 

ミドル

ジュニパー、ピンクペッパー、ナツメグ、ブラックカラント、グレープフルーツ、ローズ、ジャスミン

 

ラスト

ベチバー、オークモス、ムスク、アンバー

 

この香水はいいですよー。

 

つけたてはレモンとミントの香り。

これらは揮発性が高いから長くは持たない。

ただ、グレープフルーツとベルガモットの甘酸っぱい爽やかさやほろ苦い感じが分かる。

カシスの葉のグリーンな感じがまた良いし、

ミントの香りが実に涼やか~(∩´∀`)∩

タイムもそれに加担していますね、きっと。

 

 

ミドルはフローラルも入ってきますが、

トップの果物が完全に消えるわけではありません。

そのせいか花の香りにむせ返るという感じはなく、

ウォータリーな感じでさり気なく混ざってくるといえばいいかな☆

 

 

ついでに私はスパイスの香りが好きなので

キリリとさせるような効果で使われている

ピンクペッパーやナツメグに好感度大!

 

 

ラストはゲームみたいな言い方をするなら土属性の香りが入っているなと思う。

ベチバーとかオークモスの香料が入っているからかと。

 

 

ただし、ムスクやアンバーも心地よい感じで香ってくるのもあり、

土くさいのとは違い、

いい意味で湿度を感じるように香っていると思う。

えーと、

土くさい感じとかもムスクくさいとかも

甘ったるいとかもなく、全部が分からないように上手く混ざっているほっと落ち着けるような香り。

 

 

癒されますね、この香水。

それでもって

癒されるだけでなく気持ちを爽やかな方に上向けてくれる効果もあると思います。

 

 

これは買いだと思いますよ(^_-)-☆

 ↓↓↓

 

 

***ここから本題です***

昔、周りに自伝を書きたい人がいました。

それを自覚がないのだろうけど、自慢してきます。

 

 

ウザイです。

 

 

私、自伝なんて書きたくないから。

 

 

文章を書くのは好きな方だけど、

本を読むのも好きだけど、

自伝は書きたくない。

 

 

だからその話にはノリノリになってあげられない。

 

 

普通に聞いている感じを装うだけ

 

 

でも本当は好きな話題じゃないから

けっこうストレス。

 

 

なんで好きじゃないのかって、

私は生きた証を残すことが

はっきり言って大っ嫌い!

 

 

人間ごときが生きた証を残すんじゃねーよ

おこがましい!って

心の底から思っているから。

 

 

自分の物だと確定しそうなものは

ぜ~んぶ処分して死にたい。

 

 

跡形も残したくない。

 

 

どれくらい嫌かって…、

この世を遊園地に例えるなら

園から退出する際に

ゴミを残さずに帰宅したいって考え方。

 

 

それを自伝だなんて、

遊園地のアトラクションや壁面などに

自分の名前を

「〇〇参上っ!」

って落書きして帰るような感覚に近い。

 

 

こういう考え方だから

自伝の話はストレスに感じて嫌だ。

 

 

というわけで、

「私、生きた証を残したくない派なんで

書きたい人じゃないんですよね~。」

って言うことにした。

 

 

これでこの話は終わりだ。

 

 

他の理解し合える人と話せばいい。

 

 

とーこーろーがー、

だいぶ後になって

自伝を書いている人が私に

 

「けっこう自伝を書きたいって人はいるみたいだよ。

出版関係の人に聞いたけど」

 

って言ってきたのだ。

 

 

あのさぁ、

それを私に言ってどうしたいわけ?

自分がやっていることは極めて自然なことで

何1つとしておかしくないって

思われたいわけ?

 

わざわざ出版関係の人に質問してまで?

 

 

ていうか、

そういう人と話をする機会があったってことは

自費出版を視野に入れてるってこと!??

 

 

そもそも

別に私はおかしいだなんて言ってないけど。

 

ただ、ナルシスト

なのかなって少しは思ったけど(^^;)

 

 

だって自分の生きた証を残したいわけなんでしょ?

 

出版を視野に入れてまで。

 

 

この「自伝を書きたい人はけっこういる」

ってことをわざわざ言ってきたあたりに

「変な人」って思われたくないって気持ちが

込められているんじゃないかなぁって

想像をした。

 

 

いつでも自分がカッコ悪く思われるのは嫌なのかもしれない。

 

 

周りの人目線での

「かっこいい」って評価が欲しい人なのかもしれないね。

 

自分目線で納得できるか

周り目線で納得するタイプなのか…

ってこと。

 

 

一見、

周り目線で高評価を受ける方が大変な感じがするけど、

私は逆かもと思う。

だって、

物事をかなりの高みまで上げた人なら

周りの人がどれだけスゴイって言ってくれても、

自分の目標に達していないからまだまだ!

って考えるかもしれないから、

レベルの高い人ほど

自分目線の方がキツいかもしれないので。

 

 

ああ、そうか…、

だから私は周りの目ばかりを気にする

カッコつけたがりの人が苦手なのか…!

 

 

なるほどねぇ。

 

☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆