母の日は過ぎましたが、

カーネーションの続きの話題。

その前に先日紹介した香水から。


プチシェリー( *´艸`)

(アニックグタール)

↓↓↓

 



どうです?

かわいらしく明るそうな響きの名前でしょう!
 

 

香りの構成は、

 

トップ

桃 梨 草

 

ミドル

ローズ ライラック

 

ラスト

バニラ ムスク

 

 

全然怖さを感じない香り~(∩´∀`)∩

 

トップのフルーツが新鮮な感じのパッとした明るさを感じます。

でも、

大人でもつけられるようなフローラルも顔を出します。

そして最後なバニラの甘さが優しい感じになっており、

ムスクの肌に馴染む感じは相変わらず心地よい。

 

 

一般ウケの香りでもあり、

使えるシーンが多いです。

 

 

季節感は春と夏ですね。

なぜなら春や夏の植物が使われているから。

だから必然的に春夏っぽい香りに仕上がるのだと思います。

 

 

この香りはアニックグタールが愛しの娘のために作った香りでもある

母の愛の香水であるところから

ハートフルな優しさがあって良いですね(^^)

 

 


 

 


 

 

***ここから本題です***

別に母の日が過ぎたからって

カーネーションがこの世からなくなるわけではない。

 

 

私は年中バラとカーネーションを飾っている。

 

 

先日、母の日のカーネーション3選という記事を書いたが、

書き切れなかったし、

母の日以外でもカーネーションを楽しめば?ってことで

これまで通り

お花の記事も挙げていく。

 

 

バラもカーネーションも

周りの人からは紫色のウケが良い。

 

 

紫が好まれるのは、

ピンクほど可愛過ぎず、

赤ほど強烈な印象があるわけでもなく、

黄色ほど陽気でもなく、

オレンジほど大衆的な色でもなく、

白のような無彩色感でもなく、

青の花ほど存在してないわけでもない。

 

 

という理由から人気があるのではないかと思われる。

(ワタシ的にはね)

 

 

綺麗で可愛くて、上品だから大人もOKという扱いの色。

 

 

あとピンクのようにぶりっ子なイメージもない(^^;)

…らしい。

 

 

ただ、

やはり青ほどではないけど

それなりに種類が限られてお店に売っている気がするから

バンバン紹介できるわけでもない。

(そういうレア感も人気の理由の1つかな)

 

 

ということで

母の日が過ぎましたが

紫のカーネーションを1つ紹介♪

 

 

マカロンスリル

 

どうでしょう?

くすみ系のスモーキーな紫。

 

先日紹介したゴーレムとは違う色合いの紫。

 

ゴーレムは濃い紫でくすみ系ではないですからね。

濃いのに暗くならなくて私は好きだけど。

 

 

マカロンスリルは

ゴーレムほど色が濃くないから万人ウケしそうだし、

くすみと淡さがある点も万人ウケがしそう。

 

 

なんかね、

サンリオのクロミちゃんが好きな人が

このマカロンスリルのことを

クロミっぽいカラーって気に入ってた。

 

 

たしかにクロミちゃんのイメージは紫かもしれない。

 

 

サンリオ人気投票3位だし、

紫ってキャラ目線でも人気のある色なんだなぁ(´ー`)

私も好きだけどさ。

 

 

 

☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆