年寄り嫌うな行く道だ。

ん?少し違う気が…。

その前に香水の話です。

オンナ感ある香水なんてどうでしょう(^_-)

 

ラブ イン ホワイト

(クリード)

 

 

 

香りの構成は、

 

・トップノート

バジル、ベルガモット、レモン、ガルバニウム、マンダリン、オレンジ、プチグラン


・ミドル

すみれの葉、オレンジフラワー、アイリス、すずらん、イタリアレモン、アイリス、マンダリン、カーネーション、ローズ、イランイラン

・ラスト

 アンバー、シダー、ムスク、サンタル、ヴァニラ
 

 

 

柑橘、お花、甘さ…。

レディースの香りっぽいなぁって思わせる明るそうな構成。

お花いっぱいだなぁ。

 

香りはしっかりしています。

 

 

少しパウダリーな感じがするのは人の好みがあるでしょうが、

私はパウダリーなのはいける方。

 

 

かわいい少女というよりやや大人のエレガントな女性という感じ。

 

 

季節としては真夏だとちょっときついかもしれません。

おそらくしっかりとした香りだからでしょうか。

白い印象を抱いてもらいたい人にはいいかなと思います。

 

 

***ここから本題です***

「子ども叱るな来た道だ。

年寄り笑うな行く道だ。」

 

 

しかし、

最近の世の中は

年寄り嫌うな行く道だって感じがする。

 

 

うーん、

高齢者を嫌う人が周りにいる。

 

 

嫌う人は嫌う理由がある。

 

 

嫌なことをされたから言われたから見たから。

色々だろう。

 

 

でもさ、

必要以上に嫌う必要はないと思う。

 

 

よく考えてみるとけっこうお世話になっているもんだよ。

 

 

だって高齢で働いている人ってけっこういる。

 

農家、宅配、駐輪場やマンションの管理人、ボランティアの人…etc

 

 

あんまりにもディスるような情報が出回っていた場合、

故意や悪意があるんじゃないかなぁって思うことがある。

 

 

ついでに趣味に燃えている人や

生涯学習を辞めていない高齢者は素敵だと思う。

 

 

最近だと黒柳徹子さん。

「世界ふしぎ発見」のクイズ番組が終了しても

歴史の勉強を続けていくとのことで

かっちょいいなぁって思った。

 

 

あえて国民の特定の層だけ嫌うというのは

最終的に自分たちの首を絞めるのでは?

 

 

そう懸念してしまう今日この頃…

いや、近年だな。

 

☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆