ディプティックの

オードミンテ!

 

ちゃんとミントの香りがしてくれると思います。

レモンやライム同様にミントも飛びやすい香りだから

そのへんの心配は軽いのでないと。

 

 

香りの構成は

トップ:ミント、ナツメグ、ローズオキシド

ミドル:ゼラニウム、ローズ

ラスト:パチョリ

 

 

私の好きなムスクは入っておりません。

これはけっこう男性つけるんじゃないかなぁって香水でかっこいい系。

 

 

あとはミドルのゼラニウムもわかると思います。

ゼラニウムの香りはバラが近いかなぁって思います。

それでも男性がつけて自然な感じの香り。

 

 

全体を通して

自生しているハーブってイメージの香水だと思う。

 

 

だからけっこう好みは分かれそうだとも思う。

それと気分にも左右されそう。

つけたくない日とつけたい日とがきっちりわかれるだろうなと思う。

 

 

ただ、日本の夏は暑くてむしむしするから

これからの季節の方が気分が乗ると思います。

 

まずは少量で試すのがいいかも!(^^)!

↓↓↓

 

 

***ここから本題です***

桃鉄をやるなら100年でやりたいってずっと思ってた。

 

 

私はこれまでのゲーム人生で実は桃鉄をやったことがない。

 

 

でも、やってみたかった。

 

 

超初心者のくせに最長の100年でやりたいと思うような無謀な人間なのである。

 

 

桃鉄は会社経営をする社長の設定で、

色々な地域の物件を購入して収益を得ていくゲーム。

 

 

地域の物件を見ていくと

何百億円とか何千億円とかの物件もあって

「これ買えるの?」

って思っちゃう物件もあって、

だからこそ余計に

「こういう高額物件を買ってみたい!」

って気持ちにさせられる。

 

だから長丁場の100年でやってみようって意欲が湧く☆

 

 

もうね、

プレイできる日が限られているから

何か月もかかった。

 

4か月くらい?

 

発売されてからすぐに買ってプレイしたんだよな。

 

 

正直長過ぎて飽きる人が出てしまった。

 

 

とりあえずサイコロを4~5個振れば

近い到着地点でも周囲をグルグル回って

あっという間に到着できてしまう。

 

 

そうするとお祝い金が貰えて

さらにサイコロを複数振ることの出来るアイテムを

手に入れやすくなってしまう。

 

 

そのアイテムを使って

また到着地点にゴールして

お祝い金を貰う…。

複数のサイコロを振れるアイテム買う…。

 

 

これがルーティンのように出来てしまうと

少し萎える。

 

 

あとはヒーローかな。

お金がある人が当然物件を買いやすくなって

その都市の物件を全部買うとヒーローが味方になってくれる場合がある。

 

 

けっこう差が開いてしまって、

物件だけでなくヒーローの入手の数にも開きが出てしまった。

 

 

物件を強奪するようなヒーローを複数所有しているプレイヤーがいるからやる気が失せてしまったというのもあるし(^^;)

 

 

ついでに「物件飛びカード」というアイテムが最後の方は限定されてしまう点も長い期間の設定ならでは。

 

 

私は楽しめているけど、

嫌になっちゃう人がいるとゲームをする頻度が下がってしまう。

 

 

でもね~、

50年以上でプレイすると

新しい展開が新たに出るみたいだから

途中でやめるのはも勿体ないことになってしまう。

 

 

具体的には

新しいルートが出るらしい。

 

 

新しいルートを使って

今度は……

うーん50年でやってみようかなぁ。

 

 

100年だと長くって(^^;)

 

 

ていうか100年も1つの会社をやってたら

2代目だけじゃなくて孫の3代目くらいまで

代わりしてそう。

 

 

70年超えてくると

到着地点にゴールした時のお祝い金の価格も上限を迎えてしまって

上がらないし、

私は80年から100年までの20年くらいが

けっこう長く感じてしんどかったなぁ。

 

 

どうしても長くやるなら75年までにしておきたいかも。

50年でも大丈夫とは思っているけどね。

 

 

 

☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆