嘘が全て悪いとは言わないけど

バレバレなのはなぁ…(^^;)

その前に香水の話から。

 

ディプティックの

タムダオ☆

 

香りの構成は、


 

サンダルウッド、 シダー、 サイプレス、マートル

 

この香りはラストが本当に素敵( ´艸`)

 

ウッディなんだけど、しつこくないミルキーな感じもあるんです♪

 

 

ミルキーだとこの季節に重くならないの?

って思うかもしれませんが、

不思議と爽やかミルキーウッディなんです(^^)

 

 

このミルキーさはマートルかなと思う。

ユーカリやミントのようなシャープなものと違って甘みがある香りだから。

 

 

ついでにアロマ検定を持っている私からすると、

サイプレスの香り自体も好きなんです~♪

 

 少量から試すのもいいと思います♪

 ↓↓↓

 

 

***ここから本題です***

嘘がばれる。

 

 

その時、相手に嘘を指摘するのか、

それとも敢えて指摘しないのかで

道が分かれると思う。

 

 

 

私はブログに載せているように

香水大好き人間で、

ちょっとしたことでも香水をシュッシュッって振りかける。

 

 

久々に友人に会ったりすると

最近どう?って話になり、

趣味の話が出ることもけっこうある。

 

 

私の場合は多趣味だが、

香水の話はコスメの感覚で出しやすいなって思って

話題にすることがある。

 

 

相手も私が昔から香り物が好きなのを憶えていてくれて

向こうから香水の話を出してくれることもある。

本当に香水に興味があって話を出してくれるのは

心底有難いし嬉しい( *´艸`)

けど、興味がないけど話を出してくれる人もいる。

 

 

気を遣ってくれているのだろう。

 

 

 

その気遣いはありがたいけど、

もう私の香水の話をとっとと終わらせたいとでも思っているのだろう。

風邪で嗅覚がなくなったって嘘を言ってくる人がいたんだよね(^^;)

 

 

でもね、

嗅覚がなくなるってどういうことか知っている私からすると

嘘を見破るのはけっこう簡単なんです( 一一)

 

 

嗅覚が完全に機能しないと

味覚にも関わってくるので。

 

 

甘いしょっぱいとかは分かるんだけど、

風味が分からなくなってしまう…。

 

 

例えば

蜂蜜入りのハーブティーの場合。

ハーブの風味が分からず、

蜂蜜の風味もわからないから、

砂糖水を飲んでいるような感覚になってしまう。

 

 

そうすると食への楽しみが減ってしまう。

 

 

でも友人はちゃんと嗅覚喪失に関して調べなかったんだろう。

 

 

飲食はこれまで通り楽しみ、

口先では嗅覚は永遠に戻らないと言う。

 

 

私は何も突っ込まなかった。

 

 

香水の話はもうしないから安心して(^^;)

 

 

だから次に会った時には

嗅覚が戻ったよって言ってくれていいから。

私も嗅覚が戻って良かったねって合わせるから。

 

 

敢えて嘘を指摘しない方も色々と大変なんだよ(´Д⊂ヽ

 

☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆