大病をしたことありますか?
その時に生理の再開って気になりませんか?
まずは本題の前に香水の話から。
ネロリは柑橘とフローラルのいいとこ取りって感じがする。
万人ウケするし、
シーンもあまり選ばない。
(トムフォード)
ネロリポルトフィーノ
香りの構成は、
トップ
ベルガモット、オレンジ、レモン、ラベンダー
ミドル
ジャスミン、オレンジブロッサム、ネロリ
ラスト
アンバー、アンブレットシード、アンジェリカルート
です。
トップはいかにも柑橘の香りって感じが想像できますね☆
ミドルになると3種のフローラルが花の甘さを出してくれますので、
柑橘だけの元気良さだけでない仕上がりになっているなと思いますし、
ふくよかだなと思います(^^)
ラストは、
植物のムスクみたいなアンブレットシードが良い。
ムスクが好きなんで。
あとアンバーの深み。
これからの季節に勧めたい香水の1つですね。
良い香料を使っているだけあって、
高級リゾートみたいなのがイメージかな。
だって、ポルトフィーノはイタリアの避暑地ですから( ´艸`)
少量から試すのもいいですし
ボディースプレーもあります↓
***ここから本題です***
生死を彷徨うほどの大病をしたことはありますか?
私は経験があります。
病名は劇症型心筋炎です。
心筋炎の中でも心臓の機能が極端にかつ急激に低下し、
全身の循環が維持できなくなる
という症状です。
死ぬ確率はざっくりで50パーセントです。
劇症型心筋炎だけでなく
他にも大病と言われる病気はあります。
そういう大病に女性がなると
生理が大幅に遅れるという事は少しは聞いたことがあるかと思います。
でも、
どれだけ遅れるのかっていうことは
あまりオープンになっていないような気がします。
ただ現実に大病になってみると
生理ってどうなってしまうんだろうって不安に駆られると思います。
少なくとも私は不安になったものです。
けどこういう話って個人差があるんでしょ?
って多くの人が考えそうです。
たしかに個人差はあると思います。
とは言っても
「個人差」って言葉だけで
不安を払拭できるものでしょうか?
少なくとも私は払拭できないタイプの人間です。
それどころか
個人差がある中でどうなのか!
ってことを知りたがったものですから。
で、実際のところ大病後の生理ってどうなのよ?
ってことですが。
私の場合は最終生理から2ヶ月半くらいでしたね。
(発症した日から数えると約1ヶ月半でした)
こう書くと
「へぇ~、そんなもんなのね」
って思うかもしれません。
ただね、
これは私という個人のこと。
では女性全体ではどうだろうという考えをするには
サンプル不足だと思います。
私は劇症型心筋炎になった時に
医師に生理の遅れのことを質問したことがありますので、
もし大病の治療中の人や
身近な人が大病になってしまったって人がいたら
下記の話を気休め程度に読んでもらえたらと思います。
「大病後の生理ってどれくらいで来るものですか?」
この問いに対する婦人科の先生の回答は、
半年くらいは様子を見て下さいというものでした。
そして
半年以上たっても生理が来ない場合は受診して下さい
ってことでした。
これ…
長くても半年ってことを知らなかったら1か月丸々生理が来ないだけでも
不安になる人がいると思います。
だから知ることはとっても大事。
何事もね。
ところでナゼ生理が大幅に遅れるのかって不思議に思いませんか?
その理由も聞くことが出来ました。
体が生理という現象を起こせるくらいまで回復してないと
生理が来ないという理由なんだそうです。
つまり大病の治療に体がいっぱいいっぱいな時は
生理を起こしている場合ではないということ。
なるほどね、非常に分かりやすいと思った。
仕組みまで分かっているとより安心感が増すなぁ
って思いましたね。
もちろん大病になんて罹らない方がいいんですけどね(;^ω^)
☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆