マリオの戦闘力について考えさせられた。
最近マリオのゲームをやっているもんで。
本題の前に香水の話から。
お姫様のティータイムの香り。
エキノックスブルーム
(ペンハリガン)
トップ:
ネロリビガラード エッセンス、バイオレットリーフ アブソリュート、シャンティクリーム(の香り)
ミドル:
フランジパニ、オレンジブロッサム アブソリュート、ジャスミンサンバック アブソリュート
ラスト:
アンブロックス、ベンゾインシャム アブソリュート、ブラウンシュガー(の香り)
シュガーピンクのドレスを着たお姫様が
暖かい日差しの下、白いテーブルでティータイムをしているイメージの香り。
もちろんかわいいお茶菓子もあります( *´艸`)
だからグルマン系ですね♪
私、グルマン系って結構好きで何個も持ってます。
その中でもキュートさが高いこの香水は足取りが軽い感じでウキウキ系。
お姫様が紅茶を飲んでいるのはもちろんのこと、
そこに並べられているスイーツがとってもカワイイ!
白いシャンティクリームに小さく刻まれた色とりどりのドライフルーツが
まぶしてあるプチケーキ♪
まさにこういうスイーツのようなイメージの香水です。
ペンハリガンではたしか初のグルマン系香水だったような??
それとさっきからキュートキュートと言ってますが、
大人っぽい上品さもあります。
だからお姫様なんです。
値段は姫というより女王寄りかなぁ↓↓
そして安く姫スイーツの香りを楽しみたいなら更に下を見て下さい↓↓
★★ここから本題です。★★
2次元大好き☆
よってゲームも大好き♪
アクション、パズル、RPG、シューティング…etc
激しいのから平和なものまでやります。
そんなゲームの中でマリオシリーズは
有名中の有名。
世界中で有名!
新しいマリオのゲームは
アクションだけでなく
マリオRPGも買ったくらいだし。
なのでここのところマリオ三昧。
そのせいか、
ふとマリオのことを考えてしまった。
マリオってさ
いつまでたっても強くならないよねって。
けっこうRPGをやってきた私としては
ゲームっていうのは
終盤になればなるほど難しくなり、
キャラもレベルアップして強くなっていくというのは
当たり前の設定。
けどさ
その点アクションゲームってキャラは強くならないよね。
ステージは難しくなるのに。
アクションゲームだから仕方がないんだけど。
マリオを操作する人間の反射神経や技術がレベルアップしているのであって、
マリオは何も変わらない。
強くなるとしたら
スーパーキノコやフラワーやスターなどのアイテムの力だ。
マリオは何も変わらない。
シリーズの度に新しいアイテムやキャラが増えたり、
ステージの工夫がみられるのであって
マリオは不変なのだ!
私はマリオをプレイしながら
自分自身がレベルアップしているのだと
なんだかカッコイイ気分になれた(∩´∀`)∩
アクションゲームやシューティングや格闘ゲームって
自分がレベルアップしてるんだって
当たり前のことなのに気付くと
はっとさせられる!
まさかの自分かぁって。
でも現実世界で強くなったわけでも
レベルアップしたわけでもないですが(;^ω^)
そして
地理大好きの私は桃鉄もやっています。
それも100年でっ(゜o゜)
果たして桃鉄から何か
新しい発見があるのか…
楽しみなところです。
★★以下は私のブログの中の人気記事です。
ワニの絵カワイイ♪