蜜蝋ラップという商品は知っていますか?

私がかなり重宝しているわけを書きます。

その前に香水の話です。
 


ハチミツにちなむ香水は何個かありますが、

今回は…

キャンディフロラーレ

(プラダ)

香りの構成は、


トップ

レモンオイル


ミドル

ピオニー


ラスト

ハニー、キャラメル、ムスク


です。

シトラスとフローラルが混ざったキャラメル系のグルマンみたいですね。


でも、くどくない香りみたいなのはほろ苦いキャラメルだからだそうです。



あと、ハニーも入っている。



私はキャンディナイトの方を買ったので、

このキャンディフロラーレは買えなかった(>_<)



グルマン系は好きだから気になるな~(´ー`)


私と同じく気になる人は少量から試してみて下さい(^^)

 ↓↓↓


♪♪ここから本題♪♪

蜜蝋ラップを知らない人のために

どういうものかを簡単に説明すると…、

 

 

布に蜜蝋を染み込ませて作るラップです。

普通のラップとは違い、

水洗いすれば何度でもつかます。

(私は1年半は使ってます)
 

抗菌、防腐、保湿作用があるラップなので

野菜や果物の保存に向いているんですが、

熱には弱いので、

電子レンジ調理やお湯とかには弱くて

常温や冷たいもの限定でしか使えません。

だって蜜蝋が熱で溶けちゃうから…。

 

 

 

ということは、

温かいものがダメってことは

使い道に困るのでは?

 

 

と思われたかもしれません。

 

 

じゃあ、私はどのように活用しているのか?

 

 

私は前に書いたブログ記事に

ぬか漬けを家で作っていると書きました。

 

 

このぬか漬けの野菜にかなり有効だと感じております。

 

 

たとえばカブのぬか漬け。

 

 

私がスーパーで買うと

5つのカブで1セットとか

3つのカブで1セットとかで売っています。

 

 

それはそれで有難いのですが、

 

 

私の家のぬか床は

タッパーなのでたくさんの野菜は入らないんです。

 

 

どれくらいの容量かというと

カブ1つとちょっとくらいです。

 

 

だからカブの時はカブ1つしか漬けません。

 

 

そうすると残りのカブたちは冷蔵庫行きなんですが、

ぬか漬けは2日半~3日は最低でも漬けていますので、

 

 

残ったカブの数×3日くらいは

最後のカブを使い切るまでに冷蔵庫に入っています。

 

 

4カブが残っているなら12日。

 

 

それも最低日数で考えてです。

 

 

漬けたカブのぬか漬けを毎日消費しきれるわけではないから。

 

 

そうなるとかなり長い時間最後のカブが冷蔵庫に入っている状態になる。

 

 

でも蜜蠟ラップならそのカブたちの保存の問題を解決してくれるのです。

 

 

私が蜜蠟ラップを使ってきた経験談だと

最後のカブまで3週間持ちましたΣ(・□・;)

 

 

それもあまり見た目や硬さを損ねない状態でですよ!?

 

 

葉っぱは味噌汁やスープに入れるため、

先に全部切って消費するので、

白い部分のカブということです。

 

 

でも、緑の茎の部分を5センチくらいは残して蜜蠟ラップにくるんで

ぬか漬けとして楽しんでいますが、

その茎の部分もセーフ☆

 

 

ただ単にビニール袋に入れて冷蔵庫に3週間なら

ほとんど状態が変わらないでいるとは思えない。

 

 

 

それと、レタスもくるんでいます。

1つ丸々のレタスを1回で消費出来ない時も結構あるので、

買ってきたらすぐに蜜蠟ラップにくるんじゃう☆

 

 

数日の間、あまり赤くならずに持っています♪

 

 

ね?

こんなふうに漬物やサラダを作る人にとって便利なんですよ(^_-)-☆

 

 

ある程度の量で野菜を買った方がお得な時、

こういう保存方法があるとかなり助かる(^◇^)

 

 

あと、お弁当のサンドイッチをくるむのにも重宝しています。

パンがいい感じでしっとりしておいしいです♪


私は↓のスーパービーの蜜蝋ラップが使いやすくて好き( ´艸`)



◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆

 

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

④フルーティーフローラルの超万人ウケ人気香水

 「セントオブピース」

 

 

⑤アクア系の絶対王者的存在

 「アクア ユニヴェルサリス」

 

砂糖を使ってないアジサイの甘いお茶🍵

美容にも良い♪

 

 

このゴリのイラストは私が頑張って描きました(^_-)-☆

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆