本題の前に香水の紹介から先にします。

 

休日だろうが平日だろうがダラダラ寝てたい日。

とっとと起きればその分時間が有効的に使えるのにと

分かっていても起きられず

後から後悔する…。

だからスパッとシャッキリ起きたい!

そんな気持ちに寄り添った香り。

 

ウエイクアップワールド

(パルル モア ドゥ パルファム)

 

香りの構成は、

 

トップ 

ベルガモット、ジヒドロミルセノール

 

ミドル

グリーンアップル、ターキッシュローズ

 

ラスト

アンブロクサン、トンカビーン、ブルボンバニラ

 

 

です。

 

ジヒドロミルセノールとは作られた香料で

ライムのような爽快な香りのものです。

 

 

だからトップはミントのような爽快感を感じるほど

「起きろーっ☆」感があり、

香水の名前通りです。

 

 

ただミドルにリンゴとバラがあるので、

それらが顔を出します。

リンゴの香りって案外少ないから

そういう点で注目を私はしました。

 

 

バニラやキャラメルっぽいトンカビーンがラストにありますが、

ラストが妙に余ったるいという印象はなく、

爽やかな感じは残しつつの存在となります。

 

 

だから、最後までウエイクアップ感はあります。

 

 

これもまた夏っぽい香水ですね。

でも、マリン系の香水とは違う

ユニセックス香水だなと思います(^_-)-☆

 

 

まずは少量という方は…

↓↓↓

 

 

 

 

 ***ここから本題***

体育の先生の知人が言うに、スポーツ系の部活選びには

ちょっとした傾向があるとのこと。

 

 

中学1年生や高校1年生のお話です。

 

 

部活の勧誘で色々な部活を知り、

これまでやってきたことのないor

ほとんどちゃんとやってきていない競技の

部活に入る子がいる。

 

 

で、

その知人の体育の先生曰く、

運動神経に自信がある子は

バスケや体操競技を新たに始めることに

あまり抵抗がなく始めていると言うのだ。

 

 

 

バスケは身長が高い方がいい競技。

でもこれまで授業で少しやっただけの身長が高くない子でも

入部する場合。

短距離での足の速さや瞬発力に自信があるから

入っても自分はやっていけるだろう。

ていうか運動全般をうまくこなせる自信があるから

バスケやってもいいかな☆みたいな子が多い気がすると。
 

 

体操もあまり変わらない傾向にあるらしく、

バク転だのバク中だの、

そういったボディバランスを使った競技で

体をうまく使っていく競技だから運動神経は必要。

だから、

「俺は練習すればバク転もバク中もできるだろう!」

って思えるような子が新たに挑戦するのだろうなと。

 

 

ただ、その運動神経に自信のある子が

球技をやりたいか

球技以外をやりたいかで

どちらを選ぶのかということなのだろう。

 

 

たしかにバスケって全体的な運動神経が良い方がよさそうだなと特に思う球技。

運動神経に自信がなかったら、

あえて選ぶ必要はなく、

もっと他の競技を選んでもいいかもしれないと思った。

 

 

そう考えると、

体操も運動神経に自信がなければ

バク転やバク中に挑戦してみようとは思えないかも(;・∀・)

 

 

だって怪我したらどうしようって怖く思うから。

 

 

この体育の先生の経験からくる傾向は

面白いなと思い、印象的だった。

 

 

だから職場で

バスケ部だった人に質問してみた。

 

「運動神経に自信があるから

バスケを始めてみても自分なら出来るだろう

って思えた部分って正直あるの?」

と。

 

 

すると、

自慢じゃないけど、

小学生の時からずっと運動神経が良かったから、

スポーツ全般なにを始めても

それなりに出来るだろうなとは思っていた。

きっかけは勧誘だったけど。

 

 

との回答。

 

 

なるほどね。

 

 

私みたく得意な競技と不得意な競技がある人とは

考え方が違うのだなと。

 

 

でも言われてみたら確かにそうかも。

 

 

私はこのブログでもちょっとだけイラストをアップしているけど、

美術なら絵以外でも

彫刻だろうが粘土だろうが

大体のことは普通以上にこなせる自信がある。

成績表でいうところの

4は最低でも取れるし、

5でなければおかしいと思っている。

 

 

そんな感じなんだろうな、

運動神経が良い人が新たなスポーツを

やってもいいかなと思える感覚って。

 

 

そういえば、

昔から運動神経に自信のある人が

50代になっても

「ラクロスをやってみたい。」

と何回も言っていた。

 

 

あれもなかなかにハードなスポーツなのに

中年になってからでもやりたいと思えるなんて

やはり運動全般なんとかなるだろうという自信を感じた(;゚Д゚)スゴイナー

◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆

 

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

④フルーティーフローラルの超万人ウケ人気香水

 「セントオブピース」

 

 

⑤アクア系の絶対王者的存在

 「アクア ユニヴェルサリス」

 

砂糖を使ってないアジサイの甘いお茶🍵

美容にも良い♪

 

 

このゴリのイラストは私が頑張って描きました(^_-)-☆

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆