
前回は子宮頸がん検診で中等度異形成と診断を受け、
自分の回復力や免疫力で異常なしまでに見事退けた
という話でした。
その時は物事の考え方を変えることでストレスを
感じにくくするという方法で異常なしにさせることに成功
したわけですが、
なんと、
更に数年後にまた中等度異形成になってしまいました…。
これはショックですよ…。
本当に(._.)
だからストレスを溜めにくくする前回の方法も
もちろんやるために努力しましたが、
人の心理として
「これだけじゃ足りないかもっ!」
って思ってしまいました。
だから、どうしたかというと…、
色々と調べたり考えたりした結果、
日本古来からある発酵食品を日頃から取り入れようという結論に至りました。
例えば、
納豆・梅干し・ぬか漬け
を食べようと心がけることにしました。
ぬか漬けは過去記事にも載せましたね(^^)/
この食生活とストレスを増やさない工夫(前回記事)を
すること4ヶ月。
また組織診の時期がやってまいりました。
ドキドキ(゜-゜)
おっとぉ!
軽度異形成にまで下がりました!!!
イエーーッ(≧▽≦)
いやあ、ここまで効果が出るとは思わなかった(≧▽≦)
この後は4ヶ月ではなくて半年に1回の健診に変わるのですが、
その時の健診でも中等度異形成に戻ることはなく、
またまたほっとしたことを憶えています。
すごいなぁ、日本の発酵食品の力は。
投薬も手術も避けたいし、
食べ物を食べるだけで治療になるのなら
本当に有難い話ですよ。
それに最近知ったことですが、
日本の古来からある発酵食品のおかげで
〇〇〇△△△△の影響で
健康を害している人が回復した話があるらしく、
そういう人のためにも日本の発酵食品を見直している考えもあるようですね。
私はもともと梅干しとかぬか漬けとか発酵食品が好きですけどね(^_-)-☆
ただ納豆は少し苦手なので、
干し納豆(ドライ納豆)を食べています。
この小島屋さんのドライ納豆は美味しくて食べやすいので、
オススメします♪
栄養補給のために国際線の機内食にも採用されたほどだそうですね。
ドライタイプはご飯がなくてもスナック感覚でポリポリ食べられるところが便利でいいですし、
毎日食べ続けやすいです!(^^)!
さて、
というわけで私はこれから先も日本の食文化を尊敬して取り入れていこうと思います☆
もちろん食以外の文化も意識していきたいですね。
そんなこんなで中程度異形成からの脱出のお話でした。
参考になればいいなと思いますm(__)m
******
前回と同じくあまりないタイプの香水の紹介です(^_-)-☆
これから紹介する香りはいつどこでつけるかではなく、
どういう色の服に合わせるかの基準でつけたいという意味でも
これまでとはやや異端。
アルサハラ
(ザ ディファレント カンパニー)
香りの構成は、
・トップ
ミネラルアコード、ソルトクリスタル、ホワイトバイオレット
・ミドル
ピンクサンドバイオレット、マダガスカル産シナモン、アンバー
・ラスト
インセンス、シスタスラブダナム、砂漠の風、パチュリ、サンダルウッド
どういう服に合わせたいかというと、
シャンパンゴールドとか、
光沢のあるベージュの服とかに
合わせたく気分。
この香水が砂漠をイメージしているからというのもあるんですが、
香りが服を選んでいる感じもあります。
トップもミドルもスパイシーな感じ。
スパイスもシナモンやクローブのような温かみがあるものではなく、
シャープなスパイスかな。
まあ、シナモン入っているんですけどね^_^;
若干のフローラルが少しだけ硬さを和らげている感じがします。
でも優しげなフローラルではないです。
芯のしっかりしたイメージのお花って感じです。
硬さのイメージは、金属と砂が出会う場所をテーマにしているから無機質な感じがあるということなのでしょう。
ただ、この無機質さはアリです。
暑い季節に澄ました感じで纏えそうです。
ラストにインセンス(お香)が入っていて、
私はそれを感じます。
で、インセンスが私は好きです。
あとサンダルウッドもインセンスとマッチしていて不思議な深みを感じます。
真剣な顔してつけたい、ゴールドやベージュの服が似合う面白い香水だと思います(^-^)
これもユニセックスでつけられるかなと。
↓↓↓
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
④フルーティーフローラルの超万人ウケ人気香水
「セントオブピース」
⑤アクア系の絶対王者的存在
「アクア ユニヴェルサリス」
砂糖を使ってないアジサイの甘いお茶🍵
美容にも良い♪
このゴリのイラストは私が頑張って描きました(^_-)-☆
◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆