大麦パスタに挑戦~♪ | モデル小林里香「大麦を食べよう!」

 

以前、テレビをつけたら

究極のたらこパスタを食すという

番組が流れてきました。

 

 

目的がないと

テレビをつけない私なのですが

無性に食べたいと思いました。

 

 

食べたい!と思うものは

身体からの欲求です。

 

 

それを叶えることは

自分の気持ちに正直に

自分自身を大事にしていることにも

繋がりますね。

 

味覚の秋!

身体を喜ばせてあげましょう。

はい、大麦(もち麦)を食べることも

身体が喜びます。

 

 

虹≪大麦の商品≫

㈱西村製麺「大麦パスタ」3種類

 

フェットチーネ(平麺)、

キタッラ(中角麺)

カッペリーニ(極細麺)

*他に大麦配合のうどんやそば

素麺があるそうです。

 

大麦と相性の良い

小麦を探すところから開発が始まった

国産大麦40%使用したフェットチーネ。

 

 

<明太子パスタ>で食べてみました。

食感はモチモチとした食感で生パスタのようです。

 

 

食べすぎました(笑)

カルボナーラ系の生クリームとも

相性が良いかと思われます。

 

 

次回は季節がら

トマトのミートソースで食べてみようかと思います。

 

 

私が「大麦」を知った2010年から

現在では大麦商品がとても増えました。

 

当時、大麦(もち麦)は㈱はくばくの

もち麦しかなかったように思います。

 

最近、どこの商品が良いのか

聞かれることが多くなりました。

 

 

極めるとご飯にはこれ、サラダには

リゾットにはコレ!など

大麦(もち麦)を使い分けることもあります。

 

ですが、定番的に必ず我が家にある

もち麦は『㈱はくばくの国産もち麦』です。

 

他にも、機能性表示食品として認めれらた『大麦効果』

 

 

私が一番最初に食した『もち麦ごはん』
 

 

麦が苦手な人にもお米と混ざりやすい

お米の形に似せて形を整えた『米粒麦』

お好みの大麦をみつけてみてください。

 

大麦サポーター小林里香