こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ

イベントバナー

 


家でも何故か、靴履いてみました笑い泣き笑笑






東京オリンピック、始まりましたね照れ

スタート遅いなぁ…と思っていた開会式、
子どもたちが早く寝たから
結果的に、ゆっくり全部見れちゃった爆笑爆笑


ここまでくるのに
色々とありましたが、
すぐ近くで開催してると思うと、
やはり感慨深いものがあります。




前回のリオ五輪の閉会式の時、
(安倍前首相がマリオで登場したやつね)
ちょうどお姉ちゃんの妊娠がわかって
つわりがキツくて
家で寝ながらTVを見ていて。





東京オリンピックは、
このお腹の子と一緒に見れるといいな、と
思ったのが
つい最近のことのようです照れ





しかも、コロナが無ければ
本来ならこのオリンピックは
昨年、家族3人で観ていたかもしれない。





それが、延期になったことで
家族4人で見られるというおねがい
妹ちゃん、オリンピックベビーだねぇ、なんて言ってたのに
東京オリンピック、見ることができた爆笑

これまた、感慨深いです照れ
本人の記憶には残らないかもしれないけど。笑






お姉ちゃんは、ブルーインパルスを見て
感動してましたおねがい
もう色々と分かる年齢だし、
これに刺激を受けて
将来の夢が広がるかもしれないびっくりなんて
思ってみたりもします。





これから毎日、
なんだかんだ言いながらTV見ちゃいそうチュー
わたしも一生に一回の機会になるかもしれないし
TVの前で楽しもうと思いますニコニコ





星家で飲みながらTV鑑賞ラブラブ

もちこのmy Pick


こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ

イベントバナー

 

お姉ちゃんは、パパと仲良しラブラブ

2人でよくご飯作りしてくれますキラキラ







さて、
妹ちゃんの体調が、
なかなか完全回復しませんえーん


お熱はないんだけど、
鼻水が常に大量。
喉に流れて咽せるから、熟睡もできずに
連休中、割と不機嫌な妹ちゃんですゲロー





そんな中、また夫が
泣き叫ぶ子どもたちを放置してイラッムキー
怒りを抑え、なぜ放置するの?と
冷静に聞いてみました。





そしたら。






だってさ、俺がどんなに頑張っても
妹ちゃん泣き止まないんだもん。
で、ママがきたらピタッと泣き止むでしょ?
あれ、結構傷つくのよ。





と。






そうなんですよね。
妹ちゃん、普段はそうでもないですが
体調が優れない時や、眠い時は
ママじゃないとダメ、ということがあって。





たまにパパが寝かしつけをしてくれますが、
眠るまでに結構時間を要してるようで
ギャン泣きが長く聞こえてくることも多いですぐすん





方や、私はというと
最近はぐずることもあまりなく、
抱っこしたら泣き止んだり、スッと寝たり。
夫のような苦労は、ほぼ無いわけで。





同じように育児をしていても
夫の方が精神的な疲労は多いのかもなぁ…と
夫の言い分もわかるような真顔






どんなに抱っこしても
ママママママーって流れ続けたら
そりゃ疲れちゃうよね滝汗






私と同じようにやってよ!と思うのは
自分本位過ぎたかなあ。と
ちょっとだけ反省。





でも、私だって無条件でこうなったわけじゃなく
約9ヶ月間の、不自由で不安な妊娠生活と
とんでもない激痛を耐えたのは
私なんだから
これくらいの差は当然でしょ!?と思っちゃうし




これくらいのご褒美がないと
やってらんないチーン






パパだと大泣きしてるのに
私が抱っこした途端に泣き止む瞬間に
ちょっとした優越感を感じてるのも事実です真顔
(なかなか性格の悪いわたしてへぺろ





まあ、もう少し手加減して
パパでも泣き止んでくれたらいいなぁ〜なんて
贅沢なお願いを妹ちゃんにする時もニヤニヤ






お姉ちゃんも、もっとママっ子でしたが
いつのまにか落ち着いてパパ好きラブにもなったし
時間が解決するかな?と思ってます。
それまでは、パパ頑張れ。笑





もちこのmy Pick



こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


先日、ベランダプール用に
お下がりの水着を探していた時に
ついでに見つけて興奮しましたラブ

ファーストシューズキラキラ

すっかり忘れてたーーー!!




確か、アカチャンホンポで
母に買ってもらった記憶がありますが、
お姉ちゃん、歩き出しが生後8ヶ月とめちゃくちゃ早くて
さらには身体も足のサイズも大きくて
すぐにちゃんとした12cmの靴を買ったのでアセアセ







この11.5cmの靴は、ほとんど使わずに
保管となっていましたてへぺろ





サイズ的に、今がジャストだ!と
早速、妹ちゃんに履かせてお出かけ
(みんなでスーパーへ買い出し)


一応、靴下も履かせてます。



でも、もう真夏。
暑かったのもあってか、
数分で脱ぎ捨ててました真顔




家で履かせても、
普段たくさん立つのに
この時ばかりは、立ち上がりません笑い泣き

まだ慣れてないからねえ。




これは、底が厚く硬くなくて
はじめての靴に慣らすためのもの。
だから、わたしも懲りずに
お出かけの時に履かせようと思います真顔真顔







時期的に暑いんだけどね〜笑い泣き笑い泣き






そして、ちゃんと自分で歩くようになったら
改めてファーストシューズは買おうチュー
お姉ちゃんのは履き潰したからね笑い泣き






ファーストシューズだけは、奮発して
ミキハウスと決めているわたしニヤニヤ
機能、履かせ易さが最高なのです。
お値段が可愛く無いけど
お祝いで頂いていた商品券をありがたく使うのです〜ニコニコニコニコ

ちょうど秋だしダブルビーにしよかなラブラブ
ワクワクです!






星アウトレットなら少しお得

女の子だし、明るいのもやっぱりいいなあピンクハート

もちこのmy Pick