主にX(Twitter)で繋がっている方々に向けての文章 | 望月蒼のブログ

望月蒼のブログ

主にネトピ界隈の生息している者が、感じたり考えたことをダラダラ書く用ブログです。
(たまにネットマナーとか、創作した詩とか、全然違うことが書かれてたりします)

皆様、こんにちは。

こんな辺境まで来てくださってありがとうございます。

表題の件ですが、今回は主に私とX(Twitter)で繋がって下さっている方向けに文章を書こうと思っています。ただ、長くなりそうなので、この記事の最後あたりに要点だけまとめた部分を作ります。時間のない方、長い文章を読むのが面倒な方はそちら()をご確認下さい。

 

 

①この文章を書こうと思った理由

私がX(Twitter)をやり始めたのは、ここ約3年です。

始めたばっかりの最初の頃は使い方もおぼつかず、誰かに対して失礼になるようなことも失敗も、たくさんやっておりました。優しい周りの方に教えてもらったり注意されたり、自分なりに調べていっていったりで、ルールやタブー、人によっては嫌がられること、グレー部分など少しずつ学んできたつもりです。なので初期よりは、今の方が少しはマシな自分になったかな?と思っています。

そして、かれこれ2年ほど前から、自身のFFさん(相互フォローしてくれている方)の中に、『それ、推しに迷惑かけてるんじゃないかな?今、かかってなかったとしても今後、何かあったら真っ先にダメージを被るのは推しなんじゃないかな?』と思われるような言動をしている方を、チラホラと見かけるようになりました。私だったらそんなことしないけど、でも相手(FFさん)には相手の考え方があるし、敢えてそんなことでリプしたりDM送るのもな、、、と悩むような際どいラインのものがほとんどなのですが。それでも、塵も積もれば何とやらで、私の中で見かける度にストレスになるようになってきました。

なので、誠に勝手ではございますが、そういうストレスのかかるツイートをしたり言動をしているアカウントは、今後はこちらからフォローを外させて頂こうと思います。ただ、何の説明もなしにフォロー外し(ブロ解)すると、相手の方がびっくりする可能性があるので、一応、説明用の文章として本記事を作成しようと思いました。

 

②フォローを外す(ブロ解の)対象となる言動

(1)著作権、肖像権の侵害

この辺の権利関係については、色々とごっちゃに覚えている人や誤解したままの知識を持っている人もいそうなので、ネット上の記事を引用させて頂きます。(少し下に書いておくので、必要に応じで読んでね)

 

私が今の界隈にいて気になってしまう、NGだろって思うものの具体例で言うと、

★推しの写真がアイコンやヘッダーに使われてる(特に顔が写っているもの。動画や配信のスクショも含む。イラストや公式グッズ写真は今のところ気にしてない)

★推しのことが書かれた記事や新聞の写真をSNSに投稿(主に月刊誌、商業誌、紙の新聞など、本来はお金を払って買わないと中身が読めないもの。ネット記事は除外)

 

とかです。もう少し、長々と説明するとこんな感じ↓

写真をアイコンやヘッダーにってのは、皆もやってるじゃん?公式は何も言わないじゃん?って思うかもしれないけれど。公式が何も言わないのは、公式にも利点があったりイチイチ訴える方が労力だったり温情かけてるだけだったりなので、もしも訴えられたら黒は黒。悪いのは権利侵害した側になる。第一、そんなグレーな行動している人がいる界隈なんだ、って外部の人から見られた時に無駄に推しの評価を下げるようなことは私はしたくないし、そんな人と仲良し(FFさん)なんだ~って思われたくない。

 

記事の投稿について。本当にみんな、気軽にやり過ぎだから注意。活躍の場が広がると新聞で取り上げられたり、記事で特集組まれたりして嬉しいよね。分かるけどね、嬉しいのは。その記事を手に入れて「みてみて~♡」ってSNSに上げる前に、その写真の中に、記事本文が含まれてないか、推しの写真が入り込んでないか、是非、ご確認を。その記事の本文は記者が書いた著作物、その記事に載っている写真はカメラマンさんが撮った著作物です。記事や写真を掲載した雑誌や新聞などを販売することで、その方々は収入を得てご飯を食べてます。勝手に無料のSNSに拡散されたら、正規ルートで記事を読むために買う人は確実に減る。せっかく推しのことを記事にしてくれた人たちの、仕事や報酬を奪うようになることはやめて欲しいって考え方です。

 

 

【用語説明とか引用とか】

・著作権とは・・・人が何かを創作で生み出した場合、作り出したものを「著作物」、作り出した人を「著作者」を呼びます。法律によって著作者に与えられる権利のことを「著作権」と呼び、著作者の権利を保護することによって著作物の適切な利用を促すために作られた制度が「著作権制度」なのです(※1)

 

・肖像権とは・・・肖像権とは、無断で自分が撮影されたり、写真や動画などが許可なく公表されたりするのを禁止する権利です。そして肖像権は、「プライバシー権」と「パブリシティ権」の二つの側面を持っています(※2)

 

(※1)部分を引用した記事、また本文章を書く上で参考にした記事↓↓

 

 

https://find-model.jp/insta-lab/copyright/

 

(※2)部分を引用した記事、また本文章を書く上で参考にした記事↓↓

 

 

 

(2)SNS上のマナーできてない人

これはね、おまいう?って感じも否めないけど(自分で自分に言っちゃえるけど)

それでも、あまりにもそれはダメだろ?って思う人がいるので。

 

こちらも具体例出していく

★巻き込みリプ、公式アカウントへの凸(リプ、引用RT、DM)

★推しのSNSストーカーの方(推しがフォローしている人をフォロー、推しがいいねしているものを辿っていいねしている等)

★推しの名前が入っているポスト(ツイート)に対していいね、RTしまくってる方

★自分で調べものできない方

★ここまで書いてきた権利侵害や、マナーできてない人の投稿にいいねしている人

 

これも少し長めの説明、置いておくね↓

巻き込みリプに関しては、初心者の人でも聞いたことはあるって人、多いと思う。それくらい有名だから敢えての説明は省く。よければ引用見て貰えれば。細かく言うと、X(ツイッター)はアプリそのものが短期間にバージョンアップを繰り返すので、今までの表示のされ方と違ったり操作方法が変わったりすることがある。そういう情報も、自身で調べたりしていかないと、うっかり巻き込んじゃった!ってことは往々にしてあると思う。誰かのRTに返事する時、写真に推し以外の人も写ってるツイにリプする時とかは特に見落としやすいから気をつけてほしいなって(公式垢、イベント共演者、巻き込みがち。推しからすると迷惑かけたくない人達に対して、ファンが迷惑かけてることになる)

 

公式アカウント凸。公式にも色々あるけど、例えばイベント用として期間限定で作られてるアカとか企業さんが情報発信専用で作ってるアカウントとか運営さんが少人数だけでやってるやつとかとかとか・・・etc。。。そういう公式さんのツイートに、リプや引用RTで質問とかしちゃう人。

そういうのは、アカウントのプロフに大体、イベントそのものの公式ページURLがあるので、そっち見て調べればいいよ。似たイベントではどう対応しているのかGoogle先生にも聞いてみて。それでも分からないなら公式ページの問い合わせ先に連絡して聞いたらいい。公式がX(Twitter)のアカウントやってる場合、イベント告知(情報発信)が主だったりします(発信メインだから受信することは想定してない)。だから例えば公式アカのツイートに、勝手にリプで質問投げて、勝手に「返事もない、対応もしてくれない、不親切!」とか言わないように。DMは個人間でのやり取りに使われることがほとんどなので、公式にDM送っても返事帰ってこなくて当たり前です。公式が用意してくれた問い合わせ先を探しましょう。公式凸してる人、外部とか一部の人から「イタイことしてる人」的な目で見られますよ。。。

 

推しのSNSストーカー(Xが主だけど)

最近は見かけること減りましたが、まだいますよね?推しが何をいいねしてるか見張ってて、自分も追っかけていいね押しまくってる人。キモいって思われてる可能性ありますよ?自覚ありますか?って常々思ってます。

 

推しの名前が入っているというだけ、推しに関連しているというだけで反射でいいねやRT押してしまう人、ちゃんとツイートの中身、読んでますか?読んでいる場合でも、例えばその素敵なツイートをした方がFFさんでもないピアノ界隈でもない方の場合、あなたがいいねを急に押すことによって相手がビックリする場合もあります。場合によっては、こちらのいいねやRTが推しの印象を悪くする可能性があります。ファン垢のプロフには推しの名前が入っていることが多い。推しの名前を背負ってSNSしているって自覚がないアカウントもいる。ボタン一つの行為は気軽にできる分、どうぞご注意を(1秒でも早く何かアクションをしたいという気持ちは分からなくもないけど、その行為1つで、推しの首を絞める可能性もあることを考えて欲しい)

 

自分で調べものできない人、多分だけど昭和~平成初期に教育受けた人よね(偏見ごめんて)

その時代は「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」だったもの。でも今の時代は「とりあえずググれ」です(ググれ→Googleで調べる事)世の中、専門性の高いものや新しい技術、新しい言葉など分からない分野がドンドン広がっています。そう感じるのは子どもも大人も年長者も変わりません。みんな、何かに対して初心者で無知な者になりつつあります。誰かに聞いても、相手も分からない知らないってこと、増えました。先に自分自身で調べて、分からない部分を聞きましょう。調べ方が分からないなら、調べ方から調べましょう。相手があなた専属のコーチや先生でないなら、相手の時間をむやみに奪う行為は、マナー違反と思われてもおかしくないです。そういったことを、推し相手にやる、推しを招待してくれたイベントのアカウントにやる、推しと仲のいい人のアカウントにやる等も、同様だと私は思います。

 

最後に。今まで書いたような権利侵害や、マナーできてないな~って思われる言動をしているツイートがあったとします。そういうツイに「いいね」が押されている場合、そのいいねを押した人もツイート内容に同調/同意していると見て取れるので、私はそういう人ともFFさんにはなりたくないです。

例えば、推しの顔写真をヘッダーとアイコンに設定しているAさんがいたとします。私はAさんとはFFさんになりたくないです。ですが、Aさんが「アイコン新しくしました」と、以前とは別の推しの顔写真をアイコンにしたことをツイートしたとします。そのツイートにBさんがいいねを押していました。Bさん自身のアカウントは、アイコンもヘッダーも推しとは無関係の画像で問題ないものを使用しています。だとしても、私はBさんともFFさんにはなりたくない、ということです。

 

【引用というか参考】

巻き込みリプについて↓

 

 

 

 

③まとめ

 

冒頭でも書きましたが、今回の要点だけまとめます。

・今、FFさんになってくれてる人、申し訳ないけどブロ解することあるからね。ごめんね。

・ブロ解対象↓

(1)著作権、肖像権の侵害

★推しの写真がアイコンやヘッダーに使われてる

★推しのことが書かれた記事や新聞の写真をSNSに投稿

(2)SNS上のマナーできてない人

★巻き込みリプ、公式アカウントへの凸(リプ、引用RT、DM)

★推しのSNSストーカーの方(推しがフォローしている人をフォロー、推しがいいねしているものを辿っていいねしている等)

★推しの名前が入っているポスト(ツイート)に対していいね、RTしまくってる方

★自分で調べものできない方

★ここまで書いてきた権利侵害や、マナーできてない人の投稿にいいねしている人

 

 

以上です。まとめだけ読んで、なんじゃそりゃ?ってなってる方は、遡って読んでみてください。

今現時点で、気になっていることやNGだろってことを書きましたが、場合によっては追記したりすることがあるかと思うので、その時はここを更新します。今はここまでで。

ここまで読んで下さってありがとうございました<(_ _)>