知識をマニュアルにして売りたい人へ【準備編①】 | おもち お片付けトレーナーの日常

おもち お片付けトレーナーの日常

\不定期Youtubeライブ配信中 ☺/

「今使っているモノだけに厳選する片付け」でお部屋スッキリ

▹部屋を広くする 片付け方
▹テレビなしでも 家族が集まるリビングにする秘訣
▹39㎡ 1LDK(1~2人暮らし用の広さ)で 家族3人で暮らす方法

 

あらすじ 

 

あなたの代わりに

私がワークシートを

埋めていきますにっこり



私は違うなメロンパン

ここは一緒だ爆  笑!

 

読むだけで

頭の中で実践できる

ブログですコッペパン気づき

 

副業で

自分の知識を売る

準備をしてみませんか?ニコニコ気づき

 

 

 

知識をマニュアルにするニコニコキラキラ 

 

そのマニュアルを買うと

 

どうなれるのか整理するまじかるクラウン

 

 

例えばチューリップ

 

 

Before

同級生の子って

土日に何して

過ごしているのはてなマーク不安

と不安なママ

 

 

 

After

我が家の土日は

こう過ごそう!

決まり

思考がクリアになったママ

 

 

大まかな手順


STEP1から3ぐらい気づき
 

を書き出す看板持ち

 

 

STEP1:土曜日と日曜日の役割があるよびっくりマーク

STEP2:どんなお子さんになってほしいはてなマーク

STEP3:子供だけでなく親のやりたい事も大切に飛び出すハート

 

 

 

各STEPの中身を

作っていく~看板持ち

STEP1:土曜日と日曜日の役割があるよびっくりマーク

・土曜の役割(運動・学習・交流会)

・日曜の役割(休息・少しだけ月曜の準備)

・金曜午後に予定を立ててスタートダッシュ✨

 

 

 

STEP2:どんなお子さんになってほしいはてなマーク

・終わりを思い描く!夫婦で子育てゴールをすり合わせ

・子供の意見に耳を傾ける

・自然と過ごすべきことが見えてくる✨

 

 

 

STEP3:子供だけでなく親のやりたい事も大切に飛び出すハート

・親の休日でもある(Win-Winを大切に)

・家族みんなでアイディア出し(第3の案を模索する)

 

 

 

グッときたポイント 

 

シンプルで

子供でもわかりやすい言葉を使うニコニコ乙女のトキメキ

 

必要な情報が載っているびっくりマーク

 

コツを載せるなら

なぜそうなるのか

理由、背景、理屈などとセットでびっくりマーク

 

 

 

こんな人におすすめ 

 

noteやアメブロで知識を販売したい人へ