双子育児(♀×♀)の記録 -15ページ目

久々の皆勤かと思いきや

8時50分就業開始なのですが、本日8時45分に保育園から連絡がきて、妹ちゃんの下痢がひどいので早退となりました~笑い泣き




火曜日から続いていた下痢、まだ治っていなくてアセアセ



ただ、嘔吐も熱もなく食欲もあって元気なので、先生に報告しつつ園でも様子を見ていただいてたんですが、今日の下痢がかなり水っぽかったようでガーン



今朝家でもウンチして、その時はちょっと固めになってきたなーって感じだったので登園させたんですが、やっぱり休ませてあげれば良かったアセアセ




今からお迎え行って、妹ちゃんだけ連れて小児科に行ってきます~予防


風邪症状じゃないので、お姉ちゃんは通院の間預かってもらえるそうでありがたいですお願い




先生いわく多分ノロウイルスじゃないかということだったので、きっとそう診断されるかなキョロキョロ


前になった時も問診だけで診断された気がするので。



ノロなら登園許可証書かなきゃいけないやつですねキョロキョロ




8月から園でプールが始まるんですが、下痢気味だと入れないので、なんとか早く治ってほしいえーん




という訳で皆勤の夢は絶たれましたが…昇天

(就業していないため有給使えたので、厳密にいうと皆勤だよ!って上司に慰められた笑)




早く治って来月からまた元気に通えますようにお願い



ようやくコープ共済加入!

子供たち、コープ共済に加入しましたキラキラ




コロナがまた急激に流行り始め、子供たちが通っている保育園でも先週から3歳児クラスがお休みになり悲しい



そして、たまたまこの前同僚とランチした時に、娘さんが病気で3ヶ月入院した時、付き添いが必要で働けないし、コープ共済に入っていたおかげですごく助かったと二重丸

しかも病院をするとしばらくは保険に入れないので、本当に入れておいて良かったよー話していたのもあってキョロキョロ



我が家は6月に罹患しているので、多分3ヶ月くらいは感染しないかな?とは思いますがもぐもぐ

タイミングがないとズルズル先延ばしにしてしまうので、週末にコープに行ってジュニアコースに加入してきました!




月額1,000円で日額6,000円ということしか知らなかったんですが、詳しく話を聞くと、なんと30歳まで1,000円で加入しつづけられるとのことびっくり


また、30歳からは自動的に2,000円のコースになり、日額はそのままなのでとてもお得でした!



今私が加入しているコープの2,000円コースは日額5,000円なので、日額6,000円なんて羨ましいチュー

あと、プラス100円で先進医療特約もつけられましたニコニコ




道民共済も検討しましたが、私がコープ共済に加入しているし、管理しやすいのでこっちにしました二重丸

使わなくて済むことが一番よいですが、これで何かあった時も安心ですキラキラ



ちなみにケガやコロナの保障は加入翌日からなので、もし今コロナになっても請求できますニコニコ




でももうあの苦しみは味わいたくないので、できれば感染したくないですが泣き笑い

あの時子供たち無症状でほんと良かったなぁ不安




ちなみに、コープ共済は請求用紙が到着してから7~14営業日だったかな?で入金されるとのことでしたが、私の時は多分到着した翌日くらいに入ってましたびっくり


出産の時もすごく早かったんですよね気づき



ありがたいですねキラキラ




そして私は帝王切開しているので5年は保険の見直しも何もできないですね泣き笑い






それはそうと、火曜日は保育園の月に一度のお弁当日でしたおにぎり



いつもは金曜日で疲れきっているんですが、今回は火曜日だったので元気だったのもあり、張り切って作りすぎてしまいました笑い泣き





まぁいらなかったら残すだろ~と思ってこのまま持たせたんですが、見事に2人とも

トマト、ピーマンを残して帰ってきました(笑)



あとイチゴもあんまり甘くなかったからか残してましたねキョロキョロ

ブドウは完食でしたぶどう




妹ちゃん、お弁当がすごく嬉しかったようで、朝もずーっとお弁当袋を肌身離さず持ってたんですが、

お迎えに行ったらお弁当袋と共に何故か澄ました顔で一人でベンチに座ってました笑い泣き



あまり手間もかけてあげられず、簡単弁当ですが…喜んでもらえて良かったです爆笑




ちなみに食べすぎたのかなんなのか、妹ちゃんがその日から下痢しててガーン

お姉ちゃんは平気だったので傷んでたとかではないと思うんですが、園で胃腸炎も流行っているので心配ですアセアセ



吐いたりもせず、本人はいたって元気なんですけどねキョロキョロ


お姉ちゃんの登園しぶり。

気付けば7月も月末に近付いてますね~滝汗


来週は久々の保育園のお弁当日なので、頑張ります泣き笑い
昨日、夜ご飯のさつまいもご飯をうさぎうさぎにしてみたら2人とも大喜びだったので、今回は簡単なキャラ弁ぽくしてみようかなキョロキョロ





昨日は保育園で「絵の具あそび」をするとのことで、汚れてもいい服で登園するよう案内がありましたグラサン 


なのでネイビーのTシャツに黒のスカッツで行かせたのですが、とてつもなく汚して帰ってきましたニヒヒ
何回手洗いしても赤い水が出てくるほど!


肌着は普通の白いやつを着せていったのですが、真っ赤になって返ってきてオキシクリーンでは全然取れなかったので、初めて子供の服をハイターで漂白しました滝汗

何故か緑色だけ取れなかったのですが、短時間で白くなって爽快でした爆笑



2人ともすごく楽しかったようで、良かったですキラキラ
三連休だったせいかお姉ちゃんが登園しぶりし始めてしまい、毎日
「いくえんいかなーい?」
と聞いてきます泣き笑い


今日はもう行かないよ~と伝えると
「えーっ!ちょうなんだぁ~!」
と答えてくるのが可愛いです看板持ち


今朝もめちゃくちゃ嫌がってましたが、玄関にいたのが担任の先生だったので比較的スムーズに登園してくれました二重丸



昨日は全然慣れてない新任の先生だったので、まず園内に入ってくれず大変でしたえーん

10分後くらいに担任の先生が出勤してきたので、なんとか行ってくれましたが…
いつになったら慣れるんだい泣き笑い



玄関で上靴に履き替えさせないといけないのが大変なんですよねぇアセアセ
1歳児の頃は泣いてもそのまま渡せば良かったけど、靴を履き替えさせるためにいつまでも私がいて、子供たちも「抱っこ~」となってしまう悲しい


保育園自体は楽しんでるようなんですがね泣


すんなり行ってくれると嬉しいなぁ泣き笑い





そんなお姉ちゃん、毎日夜のトイレは成功しています二重丸
昨日はうんちもして、今朝も一晩溜めてたオシッコをしっかり出せましたニコニコ


今朝は担任の先生だったので日中のパンツへの移行について相談してみたんですが、
園でもトイレで出来ているけど、オムツにもちょっと出たうえでトイレでも出るという状況だと。

本来だと、オムツにしなくなる(=しっかり溜められるようになる)とパンツへ移行しても良いタイミングらしく、お姉ちゃんはまだそこまでの段階まではいってないとキョロキョロ

(ちなみに妹ちゃんはガッツリオムツ女子なので話題にもあがりませんでしたニヤニヤ)



私もそれは気になっていて。
連れていけばするけど、自ら申告してくれることはほぼないので、普通にオムツにするんですよねキョロキョロ


だし、やはりお盆の帰省の移動時にパンツだと困るアセアセ
義実家にいたってはボットン便所だし笑い泣き



ので、とりあえず現状維持でいきつつ、お盆明けから本格的にスタートさせようかなと!!

とりあえず、そのうち園でも必要になるのでお姉さんパンツを買ってみます照れ



お姉ちゃんは3歳までに取れるかなー?
妹ちゃんはまだまだ無理そう笑い泣き





お姉ちゃん、この絵本のページを見て
「ポップコーンのくるま!!」
と言っていましたチュー



確かにディズニーのポップコーンワゴンぽい笑い泣き

 


実際は、ポップコーンのことは

「こっくぽーん」

と言ってますデレデレ



かわいいですラブ



いろ ぴよちゃんの知育えほん [ いりやまさとし ]

 上差し絵本はこれ





11月ディズニー行けるかなキョロキョロ



コロナまた流行ってきたので、今週末にでもCO・OP共済に子供たちを加入させようと思います口笛

1000円のやつだけですが。


コロナが流行りやすい園なので笑い泣き




保険といえば、6月にコロナに罹ったときの請求、昨日ようやくやりました泣き笑い



私は日額5,000円のと2,000円のに加入しているので、10日間で70,000円ニコニコ

ありがたいですお願い




今日はお願いされて1時間残業しているのですが、めっちゃひまです笑い泣き

給料泥棒~笑い泣き