双子育児(♀×♀)の記録 -13ページ目

Amazonタイムセールでオムツがお得です!

さっきAmazonタイムセールの通知が届いていたので、使っているグーンの金額を確認したところ、25%オフ+アタックが実質無料のキャンペーンがやっていました!





興味のある方は見てみてくださいひらめき



お盆終了~!!

義実家帰省、実家帰省ともに無事に終了しました~!


わたしの実家では、プールをしたり庭になってるブルーベリーを爆食いしたり照れ


今年はブルーベリーの木が蜂に目をつけられていて(しかもスズメバチ)、子供は近づけさせられないので、わたしが死ぬ気で採りました笑い泣き



初の焼肉屋に行ったりもできて、とても楽しく過ごしましたキラキラ




これを入れている図下差し

プール専用入浴剤 PULUCALA(ぷるから)4色×各1個&プール塩素除菌剤3個 お試しセット おしゃれ カラフル 安全 安心 夏休み ピンク イエロー ブルー グリーン POOL ビニールプール 水遊び【ゆうパケット送料無料】

 

ピンクで喜んでました気づき

少量で良かったのに妹ちゃんがドサッと全部入れてしまい、どぎついピンクになってしまいましたが泣き笑い




泥まみれになって公園で遊んだり爆笑



平日だったので父は仕事でほとんどいませんでしたが、短い時間でもよく懐いて膝に乗っていましたにっこり




四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ




義実家(厳密にいうと義父の実家)は毎回気が重いのですが、結婚して7年目にして初めて、そこまで苦痛じゃなかったです笑ううさぎ



2017年、2018年は妊活中だったので地獄でしたねショック
甥っ子(初孫)が2016年に生まれているので、まだ小さいし初孫フィーバーもすごくて不安


別家のおばあちゃんには毎度子供はまだなの?って聞かれたなぁ、、不安


本っっ当に苦痛だった真顔

仕事休めないことにして日帰りにしたことも二度ほどありますね笑い泣き


義両親は「孫はまだ?」とは一度も聞いてこなかったけど、無言のプレッシャーはありましたしね昇天



そして、
2019年は妊娠中だったので行かず
2020年は義妹が妊娠中で義弟一家不参加
2021年は私の職場でコロナが大流行していたので行かず

上矢印そのため、全員揃ったのは4年ぶりびっくり



お盆に甥っ子と会うのはトラウマになっているので少し不安だったのですが、今回は小さい子供がたくさんいたので、子供の相手やお世話などであっという間に時間が経ってしまいましたにっこり


そして甥っ子がとても頼もしいお兄ちゃんになっており、子供たちとたくさん遊んでくれて助かりましたニコニコ


きっと自分に子供がまだいなかったら本当に本当に苦痛だったと思うけどアセアセ
子供たちのおかげで楽しくすごせましたキラキラ



義実家はとんでもなく田舎なんですが、子供たちは虫を取ったり海に行ったりと普段できない遊びができて喜んでいましたニコニコ

前回来た時はまだ8か月の赤ちゃんだったので、ただその辺散歩するだけだし暇で、義母に勝手に連れ去られたり(親戚の家)、虫が多すぎて子どもが口にいれないか不安だしで全く楽しくなかったんですよね昇天



でも今回は、子どもたちもとても楽しんでいたし、成長したことでわたしも安心して過ごせましたキラキラ


まぁ行きたいかと言われると行きたくないですが笑い泣き
子どもたちが喜んでくれたので、良かったです!


また来年、頑張りますグー二重丸


2歳8ヶ月★登園しぶりに思うこと

今日は仕事ですニコニコ


子供たちは、昨日おとといとお休みだったのでどうかなーと思っていましたが、久しぶりに登園しぶりせず行けましたびっくり!

コロナ療養の時のように、24時間じっくり一緒に過ごすことで落ち着いたようですにっこり



登園しぶりしている時は、行く途中の車の中からすでに神妙な顔をしていて無言なんですよ不安

でも今日は機嫌も良くおしゃべりし、園についてからもすぐピンポン押して中に入れたおねがい
(しかもほとんど関わりのないパート先生だったのに)



なぜか玄関を開けるとドアにダンゴムシが挟まっていて(生きてた)
元気にダンゴムシさんに「ばいば~い立ち上がる立ち上がる
と挨拶していましたキラキラ

ダンゴムシは再度閉めたらつぶれてしまいそうな感じだったので、こっそりおろしましたアセアセ
むしろ何故生きてたのか不思議…スライム



その直後に1歳児クラスの双子くんとお兄ちゃんが登園してきたのですが、双子くんの1人が大泣きしていて、みんな同じなんだなぁと泣き笑い

その双子ちゃんたちは登園も帰りもほぼ同じ時間なのでよく会うのですが、今まで一度も泣いてるのを見たことがなくて。

朝もうちの子達が泣いたり嫌がったりしている横でスムーズに預けていて、
「うちより小さい子なのに泣かずに行けてるんだなぁショボーン
なんて比べてしまったりして悲しい


でも、その子によって時期やタイミングが違うだけで、きっとほとんどの子はそういう時期があるんでしょうね。


先日お姉ちゃんだけ預けて妹ちゃんと病院に行った日に、同じクラスの女の子と登園時間が一緒だったんですけど、その子もめちゃくちゃ泣いていてびっくり

その子、うちより半年早い5月生まれなんですけど、すっごくお姉さんで、2歳なりたての頃から登園の時に手を繋がなくても走り出したりしないし信号も理解していて、すごい子なんですキラキラ
今はお母さんが3人目の育休中なので時間が合わなくなってしまったんですが、以前は行きも帰りも地下鉄の時間が同じで、よくお話しさせてもらってましたニコニコ(家も近くて小学校も一緒)

去年は一度も朝泣いてるところを見たことがなかったんですが、今はほとんど毎日泣いてるそうで、行きも徒歩ではなくベビーカーになってましたびっくり


そんなこともあり、職場の3歳の子がいるママさんも「そういう時期あったよ~!」と言ってくれ、なんだか心が軽くなりました看板持ち

やっぱりどうしても、寂しいのかなぁとか、愛情不足なのかな?とか考えてしまうのでアセアセ


うちの子たちにはうちの子たちのペースがあると思って見守っていきたいと思いますにっこり





四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ

昨日、午前中にうんちしたので、試しにその後からパンツで過ごさせてみたんです。

二時間おきに声かけして、おしっこはトイレできたんですが、私がセルフでまつげパーマをしていたところ、
「もうちょっとでる~おねだり
と言いにきて泣き笑い(つまり第一弾はもうでてる)


さっそくやられました笑い泣き


でも、マツパーしていたおかげで処理は全部旦那がやってくれましたニヒヒおいで


前途多難ですが、大部分は保育園にお願いしつつ、なんとか今年中には外れたらいいかな?


イライラしたくないので、無理なくやっていきたいと思ってます泣き笑いグッ


それはそうと、まつげパーマめちゃくちゃいい感じにかかったので、これからはセルフでやっていきたいと思いますニコニコ

昔もやってたんですが、ほんとマツパーかかってると便利なんですよ~
夜までしっかり上がってくれる!


すっぴんだとこんな感じですが、マスカラつけるともうちょっと上がります!



最初は怖いので放置時間短めにやったんですけど、もっとしっかり時間置けばもうちょい上がると思いますグッ


中間のサイズのロットにしたんですが、きつめにしたい場合は小さいロットを選ぶことで、もっとくるっとできるそうです二重丸



まだ下手くそなので短いまつげがかかってなかったりするんですが、簡単でしたウインク

 

 



あと、母が絵本を買ってくれたんですが、これがものすごく子供たちに大ヒットでしたラブ


 

特にお姉ちゃんが真似してやっていて、繰り返し読んでとても楽しそうでしたニコニコ



シリーズ全部揃えたいな~!!

 

 

 

 

 



明日は義実家帰省なので、頑張りますグー

みなさんも良いお盆をお過ごしくださいねニコニコ