【1歳6ヶ月】慣らし保育スタート! | もちこの育児記録【2019.9★第1子男の子出産】

もちこの育児記録【2019.9★第1子男の子出産】

ご覧いただきありがとうございますヾ(´ω`)ノ


 

【もちこの児記録
2019年9月生まれBOY👦


こんにちはパフェ






最近仕事のことで悩んで
夜眠れなくなったり、
子育てのことで悩んで泣いたり…。



なのでブログも更新できず、
みなさんのブログにもなかなか
遊びに行けずにいましたえーん






さて!



遅ればせながら、我が家も昨日から
慣らし保育が始まりましたキラキラ
(今週はずっと、10~13時の予定です)



息子は案の定大泣きえーん



でも4月入園の子はみんな
昨日から慣らし保育スタートなので
みんな泣いていて
逆に安心しました(笑)



先生が連絡帳に
息子の様子を書いてくれましたが、



午前中はずっと
柵にしがみついて外を見ながら
私のお迎えを待って
泣いていたみたい…えーん



たまーに泣き止むらしいけど
すぐ思い出して泣いちゃうから
午前中はだいたい先生に
おんぶされていたみたい。



私うまくできなくて
エルゴでおんぶしたことなかったので、
息子は初おんぶだったかも?



そして、お昼ごはんは
完食したとのことびっくり



ご飯食べられたなら良かった~
と、私も安心しました。



13時にお迎えに行って、
家に帰ってすぐにお昼寝zzz



車の中で「おうち帰ろうね~」
と話しかけたら、
「おっち!」と言ってましたニコ



最近言葉がどんどん増えていますが、



私が言った言葉のオウム返しも
とても上手になってきました。



昨日は息子が口に含んだ麦茶を
ソファーの上でベーッてして
ソファーが濡れてしまったので、



「ビシャビシャじゃーん!」
と言ったら、
そのあともソファーを濡らすたびに(濡らすなw)
「バシャシャー!」
と言うようにキラキラ



これから保育園でも
いろんな言葉を覚えていくんだな~と思うと
嬉しいような寂しいような笑い泣き






今日は慣らし保育2日目流れ星



今朝も大泣きでしたが
頑張ってもらおうと思いますハッ



ちなみに私は昨日
息子を預けたあと車の中で
1人泣いてました←



「私なんで仕事してるんだろ?」
ってめちゃくちゃ思いましたw



その思いをインスタの
ストーリーでちょっと呟いたら
ママさんやってる友達が
子供もそうだけどママも辛いよね。
と、メッセージをくれて
すごく助けられましたえーん



そして1人で居るには辛すぎて←

 

1年半ぶりの歯医者に行ったあと、
お昼は実家で食べましたおにぎり


 
今日は久々の美容院に来てます。
半年振りのカット&カラーキラキラ



細かいところの掃除とか整理とか
家でやりたいこともたくさんあるけど、
貴重な1人時間なので
好きなことをしよう!と決めましたおねがい



明日はマッサージに行きたいなぁ。



また更新しますスマホキラキラ