ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしょうか?

 

もうすぐ息子の誕生日なのですが、

息子は欲しい誕生日プレゼントがあるらしく

一生懸命プレゼンしてくれるのですが、

私が全く理解できず…

 

息子よ申し訳ない…

明日よく調べてみるね。。。

 

 

〜あなたの暮らしにご機嫌をプラス〜

+humming

 

愛知県豊橋市の片付けのプロ

ライフオーガナイザー®︎ 矢野尚子です。

 

片付け×防災でいつかのもしもに備える

そんな発信をしています。

 

今日は料理上手なクライアント様のオーガナイズpart②

 

食品庫のオーガナイズです。

 

【ホットプレートをキッチンに置きたい‼︎】

を叶えるべく、

今回はキッチン横の食品庫のオーガナイズです。

 

 

前回の食器棚のオーガナイズの様子は

こちら↓

 

 

今回の食品庫は、前回オーガナイズした食器棚の隣に位置しています。

 

なぜキッチンにホットプレートを置きたいのに、

キッチンのオーガナイズではなく食品庫なのか?

 

なぜなら…

 

ホットプレートもキッチンに収めたいが、

隣の食品庫も使いやすくしたい!という想いもあったからです。

 

ホットプレートの使用頻度は、

週末に使うとして、月に4回~8回

 

それに比べて食品庫は、毎日使う!!ですからね!

 

 

では早速ですが

食品庫ビフォー

 

収納用品を使いながら

工夫していることが伝わってきます!

 

でもイマイチ使いにくい…

 

収納の大きさに対してさほど物量は多くないので、

カテゴリーを分けて収め直すことで、

使いやすくなりそうです。

 

 

 ~家族全員が使いやすい食品庫を目指して~ 

 

 

それでは、オーガナイスタート!

 

 ①まずは棚から物を出します

 

 

出したものはすぐ脇にあるダイニングテーブルへ

 ②ダイニングテーブルの上でカテゴリーに分けて、

収納用品の中に収めていきます。

 

 

③そして使用頻度や

主に出し入れする人を確認しながら、

棚に戻していきます。

 

 

そして戻し終わった食品庫

アフターはこちら!

 

買い足したのは、下の段のニトリのファイルボックス3つのみ‼️

 

 

しかも、食品庫の隣の棚にチラッと写っていた

可愛らしいケース2つも中に入ってしまいました

このケースにはお子様たちのお菓子が入っています♡

 

 

ビフォーアフターの写真を並べてみると…

 

見た目もスッキリ整いました。

 

 

今回のオーガナイズのポイント

 

❶収納ケースに入れるカテゴリーを分け直した

 

・レトルト、乾物、飲み物など、

今までは何となく分けていたのを、

ご自分でわかりやすいようにカテゴリー分け直して、

グルーピングした。

→それによって、戻しやすく、適正量を把握しやすくなった。

 

 

❷サッと取り出して使いたいものは、袋から出して収納した

 

・主にご主人様が使うプラスチックのコーヒーカップ

 

包装されている袋から出して、取り出しやすくした事で、ご自分でコーヒーを入れてくださるようになったとか✨(←これが一番嬉しい変化ですね!)

 

 

❸新しい場所に慣れるまでは、家族のみんながわかりやすいようにマスキングテープに入っている物を記入する

 

・収納場所を変えたことで戻しにくかったり、探しにくいと使いづらさが出てしまうので、

マスキングテープに入っている物を書いておく。

→新しい場所に慣れて来たら、テプラでラベリングする。

 

 

ちょっとした工夫やカテゴリー分けの仕方などで

驚くほど使い勝手が変わります。

 

 

1人では難しく感じてなかなか手がつけられない…

 

そんなお悩みがある方は、プロに頼ってみるのも

ひとつの手ですよ‼️

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。

 

 

お問い合わせやご質問などございましたら

こちらからお願いいたします。

↓↓↓