ハマの番長 三浦大輔
3年9億円。
阪神はもっと出そうとしていたと。
通算124勝122敗の
そろそろ引退が見えてきているピッチャーを
なんでそんなにお金出してとろうとするんでしょうか。
横浜ならば、まだ、実績からして、
10勝前後が計算できるんだろうけど、
阪神に移籍してたら、
絶対だめだったと思うな。
5勝10敗ぐらいのイメージ。
めちゃくちゃ頑張っても
9勝14敗ぐらい。
そんなヤツに何億も出してどうするんだと。
真弓、真弓、ホームランって
そういう意味じゃないですよと。
ホント、獲得失敗してよかったです。
基本的に。
年取って足腰の弱った中途半端な実績のオッサンを
バランスが取れないぐらいの高給で投入するケースは、
野球に限らず、
99.9%失敗しますね。
お金が高い分、期待する分、ダメージ大です。
そういうオッサンがどんどん降ってくるようだと、
組織が動脈硬化を起こす感じです。
下柳は例外です。
ま、移籍時はそんなに高くなかったから、
下柳の場合も、上の公式には当てはまらないか。
中途半端なオッサンには
なりたくないな。。。