嬉野温泉でMY紅茶作りの旅 ~お宿・お部屋編~ | カピバラ的生活

カピバラ的生活

ぼーっとしてるようで意外といろいろ考えてます(^^)/

今回の、嬉野紅茶づくり体験プランを

教えてくれたのは


この旅のお宿


『ひさご旅館』の若女将(^.^)



実は、このブログで『ひさご旅館』を紹介するのは2回目

お泊まりするのは丸3年の間に3回目(ノ゚ο゚)ノ



私たちだけでなく


ひさご旅館はリピーター(若女将曰く「ヒサガー」)がすこぶる多い



その理由はいろいろあるのだと思うのですが


『ひさご旅館』

少しご無沙汰している間にまたしても進化を遂げていました( ̄▽+ ̄*)


前回宿泊した際のお部屋は

若女将プロデュース部屋第一弾『藍~あい』


若女将のこだわりがた~っぷり詰まったとっても素敵なお部屋でした(^-^)



で、今回

満を持して


若女将プロデュース部屋第二弾『燕~えん』



カピバラ的生活

に、宿泊してまいりました音譜



先ずお部屋の紹介から


カピバラ的生活


カピバラ的生活


お部屋に入ると正面に

ひろ~~~~い窓があります(^^)


お部屋は細長い感じです



窓のむこう


気になりますよね(笑)



このお部屋

なんと



カピバラ的生活

お庭付なのでありますΣ(・ω・ノ)ノ!




カピバラ的生活

夜はまた違った雰囲気満月


この日はブルームーンの次の日だったので

ほぼ満月が拝めましたよ(^^♪


季節がちょうどよくて

風が気持ちよかった~~~ニコニコ


カピバラ的生活

お庭の壁にも燕が描かれてます

なんと、若女将の手書きらしいアップ


見えにくいけど、壁についてる飾り

(実は佐藤暢子さんの箸置きなどなど)


雨の日にこの部屋にお泊まりになったかたに

お庭が楽しめなかった残念賞?で張り付けてもらったものだそう


みんな、センスあるな~(^_^;)



この『燕』というお部屋


このecoガーデンのほかにも名物がございまして



そいつは



カピバラ的生活

こいつです(笑)


まるで燕の巣のようなソファー叫び


巨大すぎて

お部屋をリフォームする際に

クレーンで入れたというww



カピバラ的生活

ね、デカいっしょww



どうやって

この燕の巣の楽しさを伝えようかと

頑張った結果



カピバラ的生活

腹筋使って撮ってみました(笑)


中からの眺め(ん?いらん?)

( ´艸`)



いかん、脱線脱線



『藍』のお部屋と一緒で

この『燕』というお部屋も、若女将のこだわりいっぱい




カピバラ的生活

女の子(?)には嬉しい

華やかな浴衣やかわいい外歩き用のカゴ



カピバラ的生活

かわいい小物たっぷりで

出てきたくなくなる(笑)トイレ



カピバラ的生活

トイレのオブジェ~



もう、

宿に着くなりこんだけ楽しんどります(笑)



この度、若女将こだわりの雑貨スペースが

新設されていたのですが


なんてこった


写真撮り忘れました(´□`。)



雑貨屋スペースだけでも

立ち寄っていいそうですので

お近くにお寄りの際はおススメですよラブラブ



温泉の写真はないのですが

嬉野温泉は美肌の湯として有名


ここのお風呂の質も

トゥ~ルトゥルでやわらか~~~いんですよ(●^o^●)

大浴場ってわけではないけど

家族やグループで貸し切りできます


わたしら

着くなり、夜、朝と3回温泉楽しみました~~ww





ではでは、次回はひさご旅館

じゃらんで驚異の口コミ朝夕5

食事編で~す(*^^)v