1歩登ると違う景色が広がる さぁはじめの一歩を踏み出そう! | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

 

ほとんど寝る時間もない一週間でした

英語での基調講演 そして 新しい出版のため大手出版社さん2社

との打合せなどなど、、

本日土曜日もコンサル2件

明日は認定コンサルタントの方との定例会議

全く休みはないですね、、、それでも充実して楽しい毎日です

 

政局は 結局 極右と言われる小池新党 希望の党

によって 大混乱中のようですね

海外メディアでは Far-Right と言います 右の右 ということですね

ただ お友達優遇で嘘つきな人よりはマシ?と思っている国民も

多い気がします

 

すべてアメリカの思惑通りではないでしょうか?

 

すでにアメリカで公式に発表されているとおり

内閣総理大臣(岸信介)や読売新聞社社長(正力松太郎)

は元CIAですからね

 

その流れでいけば 実質的にはまだ日本はアメリカのコントロール下にあるということでしょう 悲しいですが現実です

 

そういう意味では 民進党の前原さんもジャパンハンドラーとの

近さはいつも言われてきた方なので 今回 護憲派 を一掃した

のは予想通りだと思います

 

これで 日本は 保守二大政党時代になるのかもしれません

 

いずれにしせよこのまま戦争に突入する可能性はかなり高く

なってきているでしょう

 

本来は北朝鮮とアメリカのケンカなのになぜか積極的に日本が首を突っ込んで巻き添えになる

のは日本国民にとっては悲劇だと思います

 

本来は トランプを止めないといけないのが日本国民の

ためだと思います

日本にもノドンが500発飛んでくる危険がありますからね、、、

 

ただ 個人的には ともかく いったんお友達優遇+アメリカ隷属+経団連の言いなりの独裁の安倍政権を止めることに注力するべきではないかと思います

 

長く権力を握ると弊害が出るのは歴史が証明しています

 

自民党の自浄作用があれば自民でも良いとおもうのですが

まったくその気配がありませんし言論を弾圧されているように

見えます

 

ネットワーク理論的に言えば 独裁は最も弱体化しやすい組織なのです イノベーションが起きる成長する組織とは 外部とのネットワークをもち多様性のある組織です

トップダウンで上から言われたことだけやる組織は時代の流れから

取り残されます

 

希望の党もリベラルを受け入れた方が実は成長する可能性は高いのですが拒否しているようですね

 

小池さんは驕って過信している気がします

ヘタだなぁと思います 安倍打倒を言うのならば

消費税凍結+原発廃止 を前面に出して

戦うべきだったと思います

 

拙著でも書いていますが 長期的な展望は大切です

しかし 55年間生きていて思うことは

 

1歩登ると違う景色が広がる ということです

 

つまり まずは安倍独裁を倒したのならばそこから 違う

景色が見えるのではないかと思っています

 

具体的には自民党も昔のように風通しの良い議論ができる

組織に戻る可能性があると思っています

 

今の言論弾圧や世界中が脱原発なのに原発再稼働などは

おそらくなくなると思いますし 立憲民主主義 平和主義も

復調してくるような期待を持っているからです

 

さらに小池新党でも最大多数は旧民進党出身になれば

いくらでもトロイの木馬となることも可能です

色々な議論をできる党になる方が生き残る可能性は高いと

思いますし実際 日本新党などの末路をみれば

学習するべきではないかと思います

 

もちろん野合とかいろいろ批判されると思います

でも自民党と公明党が組んでいること自体が野合でしょう

 

国民の自由と民主主義 平和と安全を第一に願う政治家

の良心を信じたいと思います

 

人生も同じです

 

将来を考えることは大切ですがあまり細かいことまで

色々将来を考えると何もできなくうずくまってしまいます

 

さぁはじめの一歩を踏み出そう!