WELQ(ウェルク)公開中止 キュレーション・プラットフォームの責任はどこまで問われるのか? | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

 いよいよ12月! ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療・健康情報サイト「WELQ(ウェルク)」

公開中止になりましたね

今回の騒動の問題点はかなり複雑だと思います。

つまり 何が問題だったのか? という点がかなり曖昧な気がします

 

プラットフォーム戦略(R)におけるプラットフォーマーの責任については事前に

しっかりと検討する必要があり、今回のDeNAのミスはクオリティコントロール

というプラットフォーム戦略(R)において最も大切なポイントを理解していなかったからでしょう

 

今回の公開中止は内容の不正確さを指摘されたためですが、

 

朝日新聞によれば

 

「DeNAが報酬を払って外部ライターに記事の執筆を頼んでいたことが30日、分かった。閲覧されやすい書き方を指南するマニュアルもつくっており、DeNA自体が記事の作成に関わっていた。 中略

 

少なくとも一部の記事については、DeNAが外部のライターに報酬を支払って記事を書くよう依頼していた。 中略

 

 DeNAは依頼の際に、独自のマニュアルを示していた。関係者によると、専門サイトを参考にしつつ、表現を書き換えることなどを指南。検索サイト「グーグル」で上位に表示される手法も伝える内容だったという。検索されやすいキーワードを組み合わせたり、記事を長くして小見出しをいれたりすることを指南していたとみられる。」とのこと

 

DeNA、独自マニュアル示し執筆依頼 公開中止サイト:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJCZ4H12JCZULFA00R.html

 

一方で このサイトは今流行の 誰でも自由に記事を投稿できる「キュレーションサイト」

ですね。

 

基本的には「場」すなわちプラットフォームを提供しているだけで、サイトに「正確性、有益性などの一切に責任を負うものではありません」との立場でした。

つまり記事に全く関与していない、というスタンスだったわけです。

 

だからこそ冒頭に書いたように今回の騒動の問題点はかなり複雑だと思います。

つまり 何が問題だったのか? という点がかなり曖昧です

 

まず 

1 内容がいい加減だったのが問題なのか?(チェックをする義務がプラットフォーマーに

あるのか?あるとしてどこまで監修する義務があるのか?Yahoo!知恵袋など

を見るとほとんどチェックされているとは思えないが、、)

 

2 プラットフォーマー自身がお金を払って記事を書いて貰っていたことが問題なのか?

その記事が今回の内容が不適切な記事だったのか?は不明。

しかし YoutubeやQuoraなど殆どのプラットフォームは当初は自社でコンテンツを

作成していたのは紛れもない事実であり自社作成だということを明記すれば良かったのか?

 

3 キュレーションサイトの内容に対してもすべてプラットフォーマーは責任を

負う必要があるのか?医療という重大な問題だからなのか?他の分野ならば

問題ないのか?

 

4 クオリティコントロールについては 多くのプラットフォーマーは、はじめは

自社での監視システムを構築で対応した後に、ほぼユーザーによる評価システム

へ移行または併用しています 

 

今回はこのユーザー評価システムによると

考えるべきなのか?それとも単に炎上したから中止したのか?

今後どのようにクオリティコントロールを行うのか?

 

5 仮に専門家がすべて回答してそれにプラットフォーマーが責任を負うのであれば

かなりのコストがかかるようになるが 無料の広告モデルで維持できるのか

有料化をする必要があるのか?

そもそも医療関連についてのアドバイスは法的に

問題ないか?(専門家によるもので一定の条件があれば問題ないとされています)

 

などなど論点の整理が必要かと思います

 

プラットフォーマーの法的問題での倒産事例としては ホームジョイ(HOMEJOY)

の例が有名ですね

 

これは 家庭内の掃除を行う個人事業主と 家庭 をマッチングするプラットフォーム

として急成長した企業ですが倒産しました

 

これは 掃除をする人が着ていたウェアがホームジョイで統一されていたことなどもあり

従業員としてみなされている 従業員としての地位を要求⇒ 高コスト⇒ 倒産

という流れです

 

今回のDeNAの問題とは直接は関係ない問題ですが今後専門家と契約するとなると

コスト しいては ビジネスモデル の変換も必要になってくる点において参考になると

思います

 

 

プラットフォーマーは 

 

1 キュレーションメディアの場合 一切責任を負いません と明記していて本当に

一切関与していない場合でも 広告収入などを利益を得ている以上

何らかの法的責任が生じるのか? どう対処すればよいのか?

 

2 さらに Googleなどの検索エンジンでも 不適切な内容なHP

などに誘導する危険性がある いわゆる 幇助 の可能性は全くないと言えるのか?

Googleは広告収入を得ているわけです iモードでも検索エンジンのリスクは

かなり議論されていた記憶があります 

 

などかなり重大な問題点を露呈している気がしています

 

個人的には せっかくインターネットによって 既得権益を持っている勢力

を破壊して ユーザーに低料金で良いサービスを提供するプラットフォーム

は社会にとっても良いものだと信じたいと思います

 

うがった見方をすれば 既得権益を持っている人にとってはこうした

サイトは消滅してもらいたいのかもしれないですね、、

 

Homejoyが失敗した理由

 

 

 

 

今年読んだ洋書で間違いなくNo1だと思いますのでぜひ読んでみてください

元気が出る本です^^

「7日間起業」 キンドル版は1080円^^

14年間さまざまな事業で失敗した著者は、

わずか1週間で“億万長者"ビジネスを見つけた。
全米ベストセラー1位!

キンドル版

 

7日間起業 ゼロから最小リスク・最速で成功する方法 7日間起業 ゼロから最小リスク・最速で成功する方法

0円

Amazon

 

書籍版

7日間起業――ゼロから最小リスク・最速で成功する方法 7日間起業――ゼロから最小リスク・最速で成功する方法

1,404円

Amazon


 

 

プラットフォーム戦略―21世紀の競争を支配する「場をつくる」技術 プラットフォーム戦略―21世紀の競争を支配する「場をつくる」技術

0円

Amazon

 

億万長者を生み出すプラットフォーム戦略®2013Appendix 億万長者を生み出すプラットフォーム戦略®2013Appendix

0円

Amazon

 

カール教授のビジネス集中講義 経営戦略 カール教授のビジネス集中講義 経営戦略

0円

Amazon

 

カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル

0円

Amazon

 

カール教授のビジネス集中講義 マーケティング カール教授のビジネス集中講義 マーケティング

0円

Amazon

 

カール教授のビジネス集中講義 金融・ファイナンス カール教授のビジネス集中講義 金融・ファイナンス

0円