アライアンスランチ会 & 企業価値とは? Enterprise Value | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 



昨日はアマゾンキャンペーン当選者の方とのアライアンスランチでした!
様々な業種の方とのランチは非常に有益で刺激的ですね!ランチ会定例化してもいいかななどと
思いました(^^♪

で【カール31本】認定コンサルタントの河口勝司先生から嬉しい知らせが!東急東横線日吉駅ビル3階の、天一書房日吉店様でカール31本が一番売れているビジネス書とのこと!
小平店長さんいわく『この本は、ビジネス書ではダントツに売れているんです。おもに慶応の学生さんが、買っていかれるんですが、年間400~500冊は売れているんです。平積みの山が出来ても、またすぐ売れると思います。』とのこと、、
河口先生小平店長 Discover21さまありがとうございます!



マジビジプロ 図解 カール教授と学ぶ 成功企業 31 社のビジネスモデル超入門!/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥価格不明
Amazon.co.jp

本日のKEYWORDは企業価値 Enterprise Value

拙著 ビジネスモデル からエッセンスをご紹介しましょう!

DCF法では事業で生み出す将来キャッシュフローを基に企業価値を算定しますが、企業には余剰現金やゴルフ会員権など事業の収益を生み出すもの以外の価値もあります。

つまり企業価値を算定する際には事業価値をまず算定した上でそうした非事業資産価値を加える必要があります。

では企業価値を算定するためにはキャッシュフローの予測数値を5年分作成したあとにそれらを現在価値に割り引くとはどういう意味でしょうか?

実は時間とともにお金の価値は変化しているのです。

たとえば今日100万円もらえるのと一年後101万円もらえるのとどちらが良いでしょか?

多くの人は来年なんてどうなるかわからないから今日貰いたいと思うのではないでしょうか?では一年後に110万円貰えるとしたらどうでしょうか?ちょっと迷いますね。理論的には今日の100万円をすぐに預金すれば1年間で利息が付きますから仮に預金金利が5%と仮定したら1年後には105万円になります。これが将来価値です。この場合は一年後に110万円もらえる方が得だということになります。ここで一年後の105万円の現在価値は100万円だと呼ぶのです。

すなわち現在価値とは将来の価値をある割引率で割り引くことで算定されるものです。

企業の場合には株主や債権者は経営者がうまく経営することで彼らが銀行預金や不動産投資などに資金を振り向けるよりももっと儲かると期待しているのです。

これが期待収益率と言われるものです。

そしてその期待収益率はCAPM(キャップエム)という理論に基づいて計算される加重平均資本コスト(WACC ワック)になります。

これは負債資本コストと株主資本コストを有利子負債と株主資本の比率で加重平均したものです。次回につなげましょう

それでは良き週末を(^^♪


ps 中国本土でプラットフォーム戦略という本がベストセラーになっているそうで見たら
知らない方が著者でした、、、弊社ネットストラテジーは日本と中国両方で登録商標を取得済ですが、、でも世界にプラットフォーム戦略(R)が広がることはとてもいいことですね!
中国北京で講演に招待され中国銀行やチャイナモバイルでも講演しましたが(2012年あたりに二回ほど)次第にそれが広がってきている感じを受けています^^




カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル/朝日新聞出版

¥価格不明
Amazon.co.jp

カール教授のビジネス集中講義 マーケティング/朝日新聞出版

¥価格不明
Amazon.co.jp

カール教授のビジネス集中講義 経営戦略/朝日新聞出版

¥価格不明
Amazon.co.jp

口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!/ゴマブックス株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp