楽天がついに!    アルファブロガーとして | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

今回は CNETアルファブロガーとしての記事です

アメブロがあいかわらず不具合が多くて何度もUp失敗しましたので掲載が遅れてしまいました


CNETの速報ニュースで楽天がANYの3Dアバターを導入することが報道されてました 日経産業朝刊にも出ていた記事です

これは非常に注目すべきだと私は見ています


楽天の秘密兵器と勝手に思っていたのが 数百万人いるといわれる 前略プロフィール 略して 前プロ です


もともとCGIボーイを楽天が買収した際にオマケのようについてきた(失礼!)サイトですが実は若年層を中心に

このIDでミクシーやGreeをやっている人がかなりの数います

その前プロがいよいよコミュニティ化をするようです 


弊社ネットストラテジー社の共同代表パートナーはハーバードビジネススクールの最年少準教授のHagiu博士ですが

彼の マルチサイドプラットフォーム戦略論 において 楽天は  買い物といえば 楽天! という ブランディング (URLをクリックする以前の効果) 

と コストの低減(多くのショップが入ることによって運営コストが下がる効果でプラットフォームを利用した後にくる効果) の2つがKEYFactorと 分析しています

 ちなみにこれはGoogle イオン 六本木ヒルズ アマゾンなどでも同じことが言えます


そういう意味において私は かなり衝撃的 だと思っています 


もちろん以前から楽天は エンタメ系も有線とのJVを含めて進出済みですが

今回モバイル かつ エンタメ で かつ 前プロ を活性化する戦略に出たことは MIXI Gree DeNA などの市場に参入するという見方が

できるからです (早計かもしれませんが)


これにより ショッピング のみならず 若者=次のショッピング世代 への強力なアプローチが可能になりさらには 楽天自体が ショッピング

という枠組みから 三木谷氏のいう 真の意味での Shopping is Entertainment が実現されるのではないかと思います


もうひとつ今回の発表で重要な点があります


それはANYの3Dアバターは7頭身であるということです 意外に気がつかないかもしれませんが imodeの 3頭身と 7頭身

では広告媒体や今後のビジネス展開を考えると雲泥の差が出ると思っています もちろんコンテンツを作るためのコストも高くなる

デメリットもあるのですが ブランド品や洋服などの高級アイテムは 3頭身のアバターには 拒絶反応を示すのです


ところが7頭身の場合には ブランドがイメージを保持したまま広告となるアイテムを提供してくることが容易になるのです


今回の楽天 前略プロフィールが 7頭身の3Dアバターを導入したことは 実は ショッピング や広告といった収益化

への用意周到な調査をしていることを読み取れることができるのではないかと思っています


<新春講演会お知らせ>

http://www.bbook.jp/community_090129.html



<注目のベンチャー>

*ファインサポート きせかえコンテンツの制作シェアで40%以上、サイト数で70%近くの圧倒的No1シェアを持つ技術ベンチャー 従来1きせかえコンテンツ制作に100万円近くかかっていたが同社のシステムを利用すると3分の1から4分の1に自動配信が可能になる アジアへの展開も進んでいる注目ベンチャー 

http://www.fine-support.co.jp/

アイビス 名古屋本社のベンチャー ケータイであらゆるメールを一発でチェックできるIBISGMAILは凄い便利 JAVAでフルブラウザーを実現している高い技術力は注目に値する 私もヘビーユーザーである

http://www.ibis.ne.jp/ie.html

サバウェイ 静岡本社のベンチャーでイーコマースの在庫を自動的に調整するシステム販売が急拡大している 既に710社が採用しており今後複数のショップを運営する中小店にとって最も手間がかかる在庫自動調整へのニーズはかなり大きいと思われ注目している

http://savaway.co.jp/

ヒューベースi フラッシュメールを個人が作って送れるサービスなど成長産業に照準を合わせた新しいサービスを積極的に展開している注目ベンチャー

http://hubase-i.net/

エンターモーション CMSの業界No1のベンチャーで最近はCCC(ツタヤ)やすかいらーくといった大手企業とのアライアンスを成功させている注目のベンチャーだ 

http://entermotion.jp/index.html




にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

2008年ビジネス書ベストセラー年間ランキングでアライアンス仕事術が

なんとなんと 年間第1位 になりました!!

本当にありがとうございました!!

詳細は↓からご覧ください♪



http://www.yomugakachi.com/article/111335357.html





また約6万人のメルマガ会員を持つ超有名書評家でありベストセラー作家でもある



 藤井孝一先生のセミナーで新春講演させていただくことになりました!



有料ですが来年出版予定の本の内容ももしかしたらお話できるかもしれません!

ということで



続・アライアンス仕事術 です^^



リアルなアライアンスを楽しみにしております

    ↓



http://www.bbook.jp/community_090129.html









無料メルマガはおかげさまであっという間に約3000名となって

なりました




無駄にビジネス書やセミナーを受けるよりまずは戦略を作りましょう♪

会社だって戦略がないとダメなのと同じです



最新号のみ公開していますので お早めに登録いただければと思います!



過去のメルマガは恐縮ですが今後書籍等で出版の内容となる可能性もあり非公開とさせていただいております 申し訳ございません





■アライアンス仕事術■ハーバード流やる気と年収10倍作戦

いますぐ   ↓ 無料メルマガ登録はこちらからお願いします



http://www.mag2.com/m/0000255553.html


ぜひ↓からクリックお願いします



にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ