もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~ -9ページ目

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

今日は、Mさんが市原市の姉崎海岸から撮った富士山の写真を送ってくださいました。



凄い!
千葉県からでも、こんなにはっきり見えるんですねびっくり

先日の木曜日の稽古の時に、

「千葉県からも富士山が見える場所が結構あるよね。」

という話をしていたんですよね。

Mさん、ありがとうございます爆笑

茂原も富士見という地名があるくらいなので、実は見える場所があるんですよ。

ちなみにうちの近くにも、めったに見られませんがタイミングが合えばすっごく小さいですが見える場所があります。
こんなに離れてるのにね。

では、今日の稽古です。

今日も、初心者の方達を中心に稽古をしました。
打ち返しの受けができるように、K先生に教えていただきました。






では、やってみましょう!




いつも同じお相手だと慣れが出てしまうので、今日はお相手を替えながら、打ち返しの稽古をしました。

人によって打ってくるタイミングやスピードが違うので、みなさんとても集中していました。

しっかり相手を見て、しっかり受けていましたよ。





防具を着けた相手を、実際に打ってもらいました。

打った感覚、どうでしたか?

M君はちょっと怖かった、と言っていました。
優しいんですねニコニコ
打たれても痛くないから大丈夫ですよ!








今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



こんにちはニコニコ
今朝、目が覚めた時にはわりと暖かいと思ったのですが、外に出たとたんに

 「風つよっ!! しかも寒っ!!」

うちの家の前は広い田んぼと畑があるのですが、今の時期は何も植えていないので砂がむちゃくちゃ舞いあがってえらいことに…。

土煙で空気にうっすらと色が付いてますよガーン
せっかく天気が良いのに、これでは洗濯物は外に干せません。
残念アセアセ

では、今日の稽古です。

仕掛け応じ技と防具に分かれて稽古をしました。




中段から振り上げる時に、無防備にならないようにと指導していただきましたニコニコ
切先と石突でしっかりと攻めます。




実際に面とすねを打ってもらいました。
初心者のMさん。面を打つことが少し怖いようです。
すね打ちは大丈夫なんですが、面を打つ時にちょっと目をつむってしまうみたいですアセアセ
そのうち慣れますよ!




今日の稽古は、ここまで。
お疲れさまでした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


こんにちはニコニコ

今朝、K先生のお庭に野鳥が水を飲みに来ていたそうです。

ブログ用にと写真を撮ろうとしたら、逃げられてしまったとのことアセアセ
とても綺麗な鳥だったそうですよ。

残念! 見たかった…。
また来るかもしれません。
その時は是非、お待ちしています爆笑

では、今日の稽古です。

今日は、初心者のみなさんを中心に稽古をしました。

今日の目標は、打ち返しと仕掛け応じ技ができるようになることです。

K先生の説明をみなさん熱心に聞いていましたよ。








では、みなさんやってみましょう!






Iさん親子、楽しそうです爆笑

私も次男が小学生の頃、一緒になぎなたをやっていました。
共通の話題もできて良いですよ。
親子でなぎなた、おすすめですキラキラ

初心者のMさんとSさんも、Mさんに教えてもらって熱心に稽古をしていましたよ。

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ