もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~ -8ページ目

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

タイトルは『2月27日の稽古』となっていますが、本日は3月1日。
実は、茂原市なぎなた連盟のブログを開設して今日でちょうど1年になりますお祝い

日記も家計簿も何ひとつ続かない私ですが、先生方と会員の皆さんのおかげで無事に続けることができました爆笑
そしてうちのブログにお立ち寄りくださっている皆さま。
感謝、感謝です!
どうぞこれからも、よろしくお願いしますキラキラ


今、千葉県勝浦市で「ビックひなまつり」開催中です。
勝浦市内で至るところで飾られています。
全国から観光にお見えになるので、国際武道大学のなぎなた部も、地元のお寿司屋さんで、お手伝いしてるそうですよ!





そして恒例の、お稽古前のお喋りは 

 「ひなまつり、ひな人形」 

皆さん、ご自慢のお雛様の写真を見せてくださいました。
それがこちら!




ご自分のお雛様。
お孫さんのお雛様 。
手作りのお雛様 。
のぞき雛... 。

みんな素敵!爆笑
お顔がそれぞれ可愛らしいですね。
日本の伝統文化っていいですね!


では、今日の稽古です。

段々暖かくなって、 体育館は暖房なしでお稽古することができましたニコニコ

今日のお稽古は、防具の付け方。











防具は体を守ってくれます。
そして、お相手の防具を打たせていただき、感謝の気持ちでお稽古にのぞみます。
打たれた所は、相手から

「あなたはここが空いてますよ!」

と教えてくれるのです。

打って感謝、打たれて感謝。


初心者のMさんが、お借りした防具を初めてつけました。
相変わらずの貫禄!


初防具なのに、上手いびっくり
初めて防具を着けると、ロボットのようになりますが、全く違和感なく打突されていました。

楽しかった!
と皆さん充実したお稽古でした。

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


こんにちはニコニコ

3月の稽古日のお知らせです。


 場所:茂原市市民体育館
             木曜日の稽古(11時〜13時) 
                6日、13日、27日
             土曜日の稽古(10時〜12時)
                8日、22日、29日



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


こんにちはニコニコ

今週は、私は稽古をお休みしたので

 「ブログも今週はお休みだなぁー。」

と思っていたのですが、なんとK先生が写真を撮って、しかも文章まで考えて送ってくださいましたびっくり

先生、ご協力ありがとうございますキラキラ
感謝感謝、です爆笑

まずは、ギョリュウバイです。


そして、もうひとつ。



では、今週の稽古です。











 以下、K先生談


それぞれが、課題解消の稽古をしました。
理解してるつもりでも、体が思うように動かない。
でも頑張っていましたよ。
体から薙刀を離さず打突をする。
足の踏みを意識する。
元手で打突する。
打ち返しをしながら、自分がどの様にしているか確認しながらの稽古をしました。


とのことです。

先生、ありがとうございましたキラキラ

今日の稽古は、ここまで。
お疲れさまでした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ