2024年5月18日の稽古 | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

今日は、K先生のお庭のお花の写真を送ってもらいましたよ。



前回のEさんのお庭と同じブラシの木(金峰樹ともいうそうですね)と、アルストロメリアが満開とのことです。

綺麗ですよね照れ

K先生のお庭には、いろんな花や木が植えてあるそうです。

そうそう、4月のなぎなた連盟の総会にもお花を活けて持って行かれたとのこと。
それが、こちらです。



全部、先生がお庭で育てたお花だそうですよ。
華やかで良いですよねキラキラ


では、今日の稽古です。

今日は、茂原市の広報でなぎなた会員募集を見たとのことで、Sさんが見学・体験に来てくださいました!

ようこそお越しくださいました爆笑
よろしくお願いします!

お話を聞くと、Sさんは普段は週1〜2でテニスをされているとのこと。

なぎなたは、高校1年生の時に体育の授業でやったことがあるそうですびっくり
広報でなぎなた会員募集を見て、懐かしいなぁと思ったそうです。


ただ、何十年もたっているのでほとんど覚えていないとおっしゃっていました。


私がよく行くお店の店員さんも、20年くらい前になるけど中学校の体育の授業でなぎなたをやったことがあるって言ってました。

意外と、昔から授業でなぎなたを取り入れているところがあるんですかね?

せっかく来て下さったので、見学だけではなく、基本の構えと面打ちまで一緒にやってみましたよ。






Sさんが、
 「テニスをやってる時よりも、
         喉が渇きますアセアセ
と、おっしゃっていました。

きっと、緊張されていたんでしょうね。

今日は来てくださって、本当にありがとうございました爆笑
お疲れ様でした!


茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ