この日の宿泊先はホテルサンルート徳島さんです

 

徳島駅から徒歩5分でとっても便利~

 

チェックインの時にコロナワクチン接種証明掲示して

 

1000円クーポンも頂きました♪

 

荷物を置いて30分休憩したら疲れが復活~

 

さてさて♪

 

楽しみにしていたお店へ向かいます♪

 

 

骨付阿波尾鶏 一鴻 徳島本店さん!

 

人気のお店のようなので予約をしてから伺いました

 

 

 

 

骨付き阿波尾鶏♡

 

コレが食べたかったんです

 

徳島県の地鶏の阿波尾鶏を骨付きでオーブンで焼いた

 

鶏の旨味が噛めば噛むほどに湧き出てきて美味しい♡

 

味付けは塩で鶏の旨味がわかりやすく調理してあります

 

 

 

肝の葱ごま油♡

 

低温調理した骨付き阿波尾鶏

 

 

鳴門ワカメ酢♡

 

 

阿波尾鶏の炭火焼ボンジリ♡

 

 

鳴門金時のスティック揚げ♡

 

 

せっかくなので

 

すだちのお酒を何種類か注文しました♪

 

ご馳走様でした

 

 

 

 

 

もう一軒行きたいお店があって

 

中華そば いのたにさん!

 

行けなかったのが心残り…チーン

 

そして〆の炭水化物抜きでしたので

 

コンビニでおにぎりを買ってホテルに帰りましたとさw

 

 

 

 

友人とは別々のお部屋にしました

 

その方がお互い気を遣わずゆっくりくつろげるよね~って

 

お部屋も綺麗でベットも快適でぐっすり眠れました

 

私は利用しませんでしたが大浴場もあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食ビュッフェ♡

 

2日目のプランは汽車移動とバス観光で

 

食べ過ぎるとトイレが心配の為

 

朝食は控えめにしました笑い泣き

 

ご当地グルメを中心に頂き美味しかったです♡

 

ご馳走様でした

 

 

徳島駅前

 

徳島2日目は汽車に乗って移動します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルなアンパンマン列車☆可愛い♡

 

車内もアンパンマンシートとかあって

 

めっちゃ可愛いわ~

 

アンパンマンが好きってワケじゃないけど乗車したくなっちゃうw

 

おもわずパンフレット貰ってしまった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達が乗るのは普通の列車です

 

徳島駅9:00→阿波池田駅10:15

 

75分の汽車の旅出発~

 

 

 

知っている方も多いかもしれませんが

 

徳島県は全国で唯一「電車がない県」なんです!

 

徳島ではJRも私鉄も電化されていなくて

 

ディーゼル車が運行してるんです

 

なので地元の方は電車ではなく汽車って言うんですって♪

 

どーして電化されていないかは

 

都市伝説的なお話もあるようで…

 

興味がある方は「徳島県電車がない理由」とかで検索してみてね

 

信じるか信じないかはあなた次第ウインク

 

 

 

 

阿波池田駅に到着

 

思っていてよりしっかりした駅ですね

 

ロッカーもあるので荷物置いて観光もできます

 

コンビニも併設されていて便利です

 

 

 

 

大自然の秘境の旅へ向かいます♪

 

 

 

☆次は、2022秋 徳島旅行記④ @大歩危・祖谷秘境の旅へ続く~