【四国三十六不動霊場 第8番 長善寺】 | 【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

糸かけ曼荼羅、各種パステルアート、各種インストラクター講座、親子アートワークショップ等開催中☆
出張講座も承ります!
お問い合わせはお気軽に♪
moai_art_works@ymail.ne.jp
件名は「問い合わせ」で送信して下さいね!

四国三十六不動霊場 第8番札所 

長善寺(ちょうぜんじ)

【山号】
 中本寺駅路山
【宗派】
 真言宗御室派
【御本尊】
 虚空像菩薩
【御本尊御真言】
 ナウボウ アキャ シャキャラバヤ

 オンアリキャ マリボリソワカ
【不動明王名称】
 除災不動
【開山】
 弘法大師
【創建年】
 大同三年(808年)
【童子名】
 質多羅童子(しったらどうじ)
【御真言】
 うん たらまち しったら うんばった
【童子の教え】
 むさぼらぬようカンマンボロン(持戒行)
【御詠歌】
 やまかげを もれいてみゆる 長善寺 佛のちかい なおもたのもし
【所在地】
 徳島県三好郡東みよし町中庄2586
【電話】
 (0883)82ー2358
【略縁起】

 大同三年(808年)弘法大師の開基であり、中本寺として蜂須阿波守の祈願所として縁十石を賜り、慶長三年(1598年)に駅路寺となる。 当山不動明王は、藤原時代より腫れ物、出来物にお陰のある仏様として崇められて来ましたが、腫れ物の一種である『ガン』除けにもすぐれたる霊験をお示される仏様として有名で一名『ガン除け不動尊』の尊称があり、崇拝されている。

境内には、三宝山稲荷も祀られ商工農産業の祈願所として開山以来連綿と人々の信仰を集めている。


石段

お迎え童子(質多羅童子)
山門(鐘楼門)
手水舎
本堂 護摩堂(左奥側)


修行弘法大師像
聖観世音菩薩像
本堂より奥 
三宝稲荷社へ続く鳥居 参道
三宝山稲荷社

稲荷社より奥 
不動奥ノ院へ続く石段(観音厄坂 不動厄坂)
不動奥ノ院
不動奥ノ院
不動明王(中尊) 矜羯羅童子(左脇侍)制多迦童子(右脇侍)
手水舎
倶利伽羅不動尊
虚空蔵菩薩像
大黒天像
一休宗純像
御詠歌
奥さまにご対応いただきました。
御朱印
御影
御接待でいただきました。
この日最初の参拝は長善寺さんからでしたが、香川を出る時からずっと雨が降っていたにもかかわらず、長善寺さんの駐車場に着いて直ぐに雨が止み、どんどんと青空が広がってくれました。その時点で、とてもありがたく天に向かって手を合わせました。
参拝させていただいた時は桜の咲く季節だったので、美しい桜の花と香りに包まれながら参拝させていただいたきました。お納経の時に、奥様がかけてくださった優しい言葉に朝から気持ちが調っていくのを感じました。

長善寺さんで写真を撮影した時には気付かなかったのですが、後で確認すると不思議な写真がありました。
ちょうどこの写真を見つけた時、思っていたことがあり、その答えとなるメッセージを伝えてくれたんだ…と、気持ちの中の迷いがなくなりました。
感謝の気持ちでいっぱいになり、また天を仰ぎ手を合わせました。
お読みくださりありがとうございました。