【四国三十六不動霊場 第32番 天福寺】 | 【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

糸かけ曼荼羅、各種パステルアート、各種インストラクター講座、親子アートワークショップ等開催中☆
出張講座も承ります!
お問い合わせはお気軽に♪
moai_art_works@ymail.ne.jp
件名は「問い合わせ」で送信して下さいね!

四国三十六不動霊場 第32番札所 
天福寺(てんぷくじ)

【山号】    
 美慶山
【院号】
 宝勝院
【宗派】
 真言宗御室派
【御本尊】     
 薬師如来
【御本尊御真言】
 オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
【不動明王名称】  
 岡不動
【開山】     
 行基菩薩
【創建年】    
 天平年中(729~766年)
【童子名】     
 妙空蔵童子(みょうくうぞうどうじ)
【童子の教え】
 み教えをよく身につけてカンマンボロン(智慧行)
【御真言】      
 おん こうなん とくじつ そわか
【御詠歌】
みほとけの 利剣と索に あまたらす 不動の光 波たつらしも
【所在地】
 香川県高松市香南町岡1077
【電話】
 (087)879-2243
【縁起】
 美応山宝勝院天福寺。天平年中(729~766)に行基が諸国行脚の途中この土地に来られ、由佐の音谷を仏法相応の霊地であるとされ、五尺三寸の薬師如来を彫刻し、一堂を建立、安置し、美応山法輪院清性寺としたのが起源です。
 その後、延暦年中(728~805)に弘法大師がこの寺に来遊され、真言宗の道場とされました。そして、これを信仰して四条天皇は国司橘の公忠に命じて、音谷清性寺を現在の所に移し、寺号を天福寺と改めました。
(境内の案内看板より引用)

仁王門

石の仁王像
鐘楼堂
黒門
護摩堂
閻魔堂
閻魔堂の前に置かれている木。私には、阿吽の双龍に見えました。激しさと優しさが伝わる美しいお姿をしていました。
本堂
扁額
御詠歌

ご住職にご対応いただきました。

御朱印
御影
この日、風がとても強く吹いていた為、護摩堂に続く黒門の扉はしまっており、別の場所から出入りをさせていただくこととなりましたが、ご住職さんが丁寧に案内してくださりました。ありがとうございました。
天福寺さんは小高い丘の上にあり、朱色と白色の壁が印象的な古刹で、とても静かで厳かな雰囲気を感じました。
お読みくださりありがとうございました。