当時はメニコンのハードから始めたのを今でも覚えています。
まだその頃のソフトは煮沸が必要だったような・・・・・
ずっとずっとハードを使っていて、本当はいけないんだけど連続装用も連続どころではなくずっと装着していました。
ほんとにずっと。
24時間。
はずすのはまつげが入って痛いときにささっと洗うくらい。
まったく不具合もなく、目も検査に行ってもいたって良好。
それなのに、何年か前に目に痛みを感じて慌てて走ったことがあるんです。
それをきっかけに、ソフトに変更したんですよね。
レンズの汚れも気になっていたのも使い捨てに変えた理由の一つでした。
使い捨てなら2週間ごとにピカピカレンズになるので、化粧汚れも2週間でクリアになるしね。
ところが・・・
数年前から乱視がひどくなり、とうとう乱視用レンズでないと見えなくなってしまったのです。
ソフトを使って思ったことは、とにかく乾燥がひどいこと。
一度、乾燥がひどく瞬きのたびにレンズでこするような状態になって目に細かい傷がついてしまったことがあるくらいです。
あとは、乱視用のレンズは軸があってないとレンズが入っていないのとまったく同じなんです。
全然見えないの。
乾燥してレンズが横向いた状態ではりついてしまうと、もう見えない。
裸眼状態です。
それも気になっててね・・・・
あとは、この先老眼が出てきたときのこと・・・・。
ソフトは、近視+乱視 近視+老眼 はあっても、 近視+乱視+老眼 というレンズはないんです。
そうなると、めがねに戻すか、老眼鏡だけはめがねに頼るかなんです。
ハードは乱視矯正しなくても大丈夫なんです。
硬いレンズを乗せることによってだったかなぁ、それだけで矯正できるので乱視用のレンズってのがいらないんです。
ハードに戻そうかどうしようかと何度も迷ったのですが、
やはり化粧の汚れが付着するのと、長期間ハードをつけていなかったので、
いまさら大丈夫かという思いが自分の中でまったをかけていたんです。
そして大きな一因が、購入しないと装着できなかったこと。
装着してからやっぱり痛いからソフトにします、というのは買ったレンズを即捨てることになるというのが大きな一因でした。
ところが、最近ちかくに同一のショップができたんです。
購入に近い方が便利だし、何か月前からか変えたんですね。
で、使い捨てが無くなるから購入の際に、ちらっと聞いてみたんです。
「もう長いことハード使ってないから、今からハードに戻すのはきついですよねぇ」って。
そしたら
「じゃあ一度装着してみますか


やったやったぁ~。
で、装着したら、まぁ特有のレンズがおりてくる感じとかはありますけど平気だったんです。
たぶんしばらく使えば慣れてしまう。
なので今回ハードに戻すことにしたんです。
それにしても、驚いたのがこの数年使っていなかった間に価格も相当お安くなっていたということ。
前は両目で5万くらいしましたが、なんのなんのぉ~。
今は半分以下です。
それに今はケア用品もグンと進化しているらしく、化粧の汚れもよっぽど落ちるらしいです。
汚れたなーと思ったら、定期検診に来てくれたら洗浄しますよって言ってくれたし

でねっ

今って、レンズの右左がわかるようになってるってこと


すごくないですか

私は左右で視力が違うので、間違えると全然見えないのです。
で、以前は両目一度に買うことってまずなかったんです。
というのも、だいたいハードって落とすんですよ

流しちゃったり落としちゃったりして、どうしても買わなくちゃいけない状況ができるので、その際に左右のレンズの色が違うものになるように購入していたんです。
右はピンクで左はブルーとかって感じです。
それが今は左目には印がついているだなんてぇぇぇ~ビックリです。
あとは出荷時の形態が変わっていることにもビックリ。
今までは簡易のケースに保存液が入っていて、そこにレンズがおさめられてました。
それが今では、開封さえしなければ長くいい状態で保存できるらしい、保存液に浸かっていないレンズだけが入っている状態で届きます。
わかりますか?
こんな薄っぺらいペタンコの容器に入ってるんです。

ふればカラカラとレンズの音がします


今回は、初めて聞くメーカーのレインボーコンタクトというのを使ってみます。
ハードに特化していて、ハードしか製造していないらしいです。
また使い心地とかなにかありましたら書きますね。
目にも財布にもハードのほうが優しいですしね。