煎酒 | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

これ美味しいですよラブラブ



煎酒





お醤油代わりにも。

お酢代わりにも。


今から鍋の季節なので使える時も多いと思います。


レシピ集が載っていましたので、見てみてください → こちら

こぉ~んなに使えます



私は銀座三河屋 さんのを使っているけれど、そういえば茅乃舎 さんでも煎酒を出したって言ってたような気がします。


生七味 とかお出汁使わせてもらってます。

生七味、乾燥ではなく生なんです音譜
冷凍庫で保存できるので一年くらいは大丈夫かも。



あ。七味で思い出しました。

昨日ある方のブログを拝見していたら菜心のラー油 が登場してました。

名前を見ても全然スルーだったけれど、ラー油が入っている袋を見て あっっっビックリマーク と気が付いた笑

何年か前に、お店に電話して購入したことがありましたよぉ。

食べるラー油が流行ったころでしょうかね。
たくさん購入して、お逢いする方やお邪魔するときにお渡ししたのを思い出しました。



私は辛いものがダメなのですが (実はラー油とか書いているこの時点ですでに顔に汗が・・・(´,_ゝ`)プッ )
辛いものが好きな方には喜ばれましたよ。

あとは有名な辺銀食堂の石垣島ラー油 ですね。
これは、我が家でも購入するとすぐになくなってしまう・・・

ニンニク油 も購入すると知らぬ間になくなっている・・・叫び

入手困難でしたが今はどうなんでしょうか



煎酒からかなり話が脱線しましたが・・・・

煎酒のご紹介でした。



あ~ぁ・・・。

ラー油 ラー油 ラー油 と3回心の中で唱えるだけで汗が出るのに、
ラー油の画像を見てしまったものだから今や汗だくで化粧がはげてしまった私・・・・叫び

とんでもない特技だわ。