さぁ、お前の積みを数えろっ! -81ページ目

食玩 オーメダル2

帰省しててると掃除や飯やら色々頼まれるのですが、今日は買い出しを頼まれてスーパーに。


千葉には車ないんで帰省したらこれでもかというほど車に乗るのですが、私の車庫入れの下手さは異常ww


んで、本題ですが…買い出しに行ったスーパーに食玩のオーメダルがあったのですよ!! もちろん即購入しました♪


地元は仮面ライダーが放送してない(ハズ)のが関係してか、けっこう余ってました。しかしクジャクとコンドルのコアがしっかりと抜き取られてあたりは流石です(;^_^A


頑七ブログ 『歌は気にするな』-オーメダル


買ったのはウナギ・コア、クジャク・セル、エビ・セル、カニ・セル、BLACK×2、アクセルトライアル。サイ・コアもあったのですが、DX版を持っているのでスルーし、電王があればいいじゃん!ってことでモモタロスやデンライナーもスルー。BLACKが何故二つかって?それはゴルゴムの仕業だ!!  単に間違って買っただけです


頑七ブログ 『歌は気にするな』-オーメダル 2


やっぱ食玩版は枠がプラスチック製なのが残念…


サイやウナギがあってサソリ・セルが売り切れてるのも不思議な気がするので、明日もう一度見に行こうと思いますww


今回はこの辺で(・ω・)/


仮面ライダーオーズ オーメダル2 BOX (食玩)/バンダイ
¥3,150
Amazon.co.jp

ガンプラパチ組み Vガンダム編 その2

買ってきたのは全部組んだのですが、一気に載せるとネタがなくなるし写真がすごい量の分割で。


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾロアット

頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾロアット 2


ザンスカールの主力MSの1つ、ゾロアット。ザンスカール初期のMSで、実はゾロよりゾロアットの方が先にらしいです。宇宙での量産機のほか、鹵獲して薄い青(緑?)に塗られたマーベット機が印象に残ってます。


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾロアット 3


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾロアット 4

ビームストリングスやビームシールドもを再現。色分けも比較的忠実な方ですね。



頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾリディア

頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾリディア 2


そしてゾロアットを陸戦用に再設計したがゾリディア。ゾロアットのランナーが一部変更しての販売なのですが、追加ランナーが赤一色ってのがねぇ(゜д゜;) 確かに赤いパーツはありますが色の比重は明らかに黒の方が多く、また元プラモであるゾロアットに配色が準じているために赤が全く入っていない部分も赤くなっています。デザインがいいだけにプラモが残念。


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾリディア 3


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾリディア 4


頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾリディア 5


コイツ(とアビゴル)はクリアパーツ無し。サーベルはベスパの機体共通のモノを拝借。



頑七ブログ 『歌は気にするな』-ゾロアット 5

ちなみにゾロアットのパーツと組み合わせれば黒いゾロアットを作ることができます。中々にカッコイイ♪ 逆の方のゾリディアは赤単色なので割合(笑)


今回はこの辺で(・ω・)/

ガンプラパチ組み Vガンダム編 その1

昨日買ってきたVガンのプラモを数機仮組み。いやぁ…簡単ですね(笑) 三国伝ほど簡単ではありませんが、SEED~00あたりのちょっと凝ったSDなんかよりは遥かに簡単です。SEDDや00のコレクションシリーズに近いと考えればいいかな?


頑七ブログ 『歌は気にするな』-シャイターン

頑七ブログ 『歌は気にするな』-シャイターン 2


まずはシャイターン。各所にビーム砲を装備した拠点防衛用MSですが、本編での出番はかなり少なかったり…コイツがプラモ化してゾロが出ないとかバンダイは何を考えていたのやら(;^_^A ちなみにプラモ自体のプロポーションはなかなか良くカッコいいと思います。自分、重MSって好きだし♪ 後、顔が妙に愛嬌がありますww


頑七ブログ 『歌は気にするな』-シャイターン 3


頑七ブログ 『歌は気にするな』-シャイターン 5


頑七ブログ 『歌は気にするな』-シャイターン 4

ビームシールドが普通と違い手首から出るという特徴的なデザイン。



頑七ブログ 『歌は気にするな』-コンティオ


頑七ブログ 『歌は気にするな』-コンティオ 2

お次はコンティオ。コイツをビヒモスとか言う人がいたら強者です。恐らく騎士ヴィクトリーや侍なアビゴルのネタにもついていけるでしょう(笑)


頑七ブログ 『歌は気にするな』-コンティオ 5

頑七ブログ 『歌は気にするな』-コンティオ 4

頑七ブログ 『歌は気にするな』-コンティオ 3


ショットクロー(模型にはショルダー・ビッグ・クローと記載)は展開状態もついてます。



頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー

頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー 2

頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー 3


最後はリグ・シャッコー。全体的なプロポーションはいいですのが顔がちょっと残念かな?もうちょいスマートに作って欲しかったです。


頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー 4

頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー 5

頑七ブログ 『歌は気にするな』-リグ・シャッコー 6


(古いプラモだから仕方ないけど)可動はよくないし、成型色は少なくシールも眼+αぐらいしかないのですが、クリアパーツ&台座付きなのは評価できますね。後、ラインナップの多さ。これも嬉しい。


明日は残りをササッーと組もうと思います。塗装?…それは気が向いたらで(笑)


今回はこの辺で(・ω・)/